1都3県の『インキュベーション施設』をご紹介

投稿:
更新:

インキュベーション施設とは、起業家の育成や新しいビジネスを支援する施設の事です。

各県には、新ビジネスを支援する施設がありますが、今回は1都3県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)のインキュベーション施設をご紹介します。

※この記事を書いているVector Venture Supportを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

1都3県のインキュベーション施設

1都3県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)のインキュベーション施設の詳細は下記からご確認ください。それぞれの地域の市区町村毎に施設名や住所、電話番号などが載っていますので、オフィスをお探しの際は問い合わせをしてみてください。

・【東京都】 インキュベーション施設情報はこちらから
・【埼玉県】 インキュベーション施設情報はこちらから
・【神奈川県】インキュベーション施設情報はこちらから
・【千葉県】 インキュベーション施設情報はこちらから

インキュベーション施設のメリットデメリット

インキュベーション施設は起業家の育成や新しいビジネスを支援する施設ですので、資金のない起業家の為に安価でオフィススペースを借りることが出来ます。その他、インキュベーション施設と提携している専門家から無料でアドバイスを受けることも可能で、お金と人脈が乏しい起業直後には大変メリットのある施設です。

デメリットは、賃貸オフィスであれば自由に空間を使うことが出来ますが、インキュベーション施設は、基本的にレンタルオフィスになるため自由にスペースを使えないということが有ります。そのほかにも、設備も自由に選ぶことができません。

まとめ

インキュベーション施設の各施設ごとに特性がありますので、エリアで選ぶのもいいですが、自分の行いたい事業に最もマッチしているインキュベーション施設を選定してビジネスを進めていく事をお勧めします。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。