起業時の運転資金を補助金や助成金で補うのは間違いなのか?

投稿:
更新:

よく起業家とお話ししていると、補助金を受けて、それを起業時の運転資金にまわしたいと言われる方がいます。

助成金や補助金は、すぐに取得できるものはほとんどありません。1年から1年半経過後に取得できるものが多いのが現状です。採択率が低いものもあり、すべてお金をもらえるものでもありません。補助金/助成金申請が実行される前に、資金繰りが悪くなってしまう会社が多い傾向があり、受けるために、事業計画を考えたり、セミナーに出るケースもありますので時間もかかります。

余裕がある人や、補助金/助成金に強い専門家(税理士、社労士など)がついていれば受けてみるのもいいかもしれません。

補助金/助成金と、聞こえはいいかもしれませんが、まずは自分の事業に向き合い、利益を上げることに時間に費やしたほうが得策ではないかと考えます。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。