ネイリストで起業・開業する場合の留意点とは!?

投稿:
更新:

特に女性で、自分の趣味であったり、ネイリストとしてネイルサロンで勤務していると、独立して自分のお店を持ちたいと考えるのはごく一般的なことです。しかし、新規でネイルサロンを開業するとなると不安な事もたくさんあることでしょう。

今回は、ネイリストで起業・開業する場合の注意点について解説します。

※この記事を書いている起業のミカタを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

ネイリストとは?

ネイリストとは、爪の美容と健康の専門家で、主な仕事はネイルケアやカラーリング、人工爪づくり、ネイルアートやフットケアを行うものです。女性だけでなく、最近では男性もネイルに気を使う人が増え、ネイルサロンは都心や各地の繁華街を中心に増えてきています。美容院やスパなど、女性に人気のリラクセーション施設にネイルサロンのコーナーを併設しているところもあり、活躍できる場は多く見込めます。

ネイリストが独立して開業する方法を大きく分けると、以下3種類になります。

・店舗型ネイルサロン
・自宅型ネイルサロン
・出張型ネイルサロン

その他には、フランチャイズという方法もあります。フランチャイズ会社の知名度、ブランドイメージ、ノウハウを利用する代わりに、加盟する方がフランチャイズ会社に対して支払うお金のことを指します。フランチャイズ形態での契約では、このロイヤリティが継続して発生し、また売上が伸びればその分支払うロイヤリティの金額も上がる歩合制を採用しているところが多くあります。

起業・開業にあたって必要な手続き

まず、自らネイルサロンを開業するにあたり、必須の資格や行政の認可を受ける必要はありません。民間資格としては、日本ネイリスト協会が主催する「ネイリスト技能検定試験」があります。毎年4月に全国の主要都市で実施され、1~3級まで設定されています。「まつエク」のサロンを開業する場合は、美容室と同等にみなされますので、美容師の資格と保健所の許可が必要になりますが、ネイルサロンは特に許可は必要ありません。

続いて開業届についてですが、法人で開業する場合、会社登記をする必要があります。そして、持ち家であれば大丈夫ですが、賃貸の場合、登記できないマンションや施設がありますので、必ず事前に家主や管理人に確認しましょう。

個人事業主として開業する場合にも開業届に関しては、店舗型であろうと自宅型であろうと必要になります。そしてネイルサロンとしての収入が年間約40万円を超える場合、これは他に仕事をしていない専業の場合ですが税務署へ届け出を出す義務が発生します。また、本職が別にあり副業として自宅型ネイルサロンを開業する場合には、年間約20万円の利益を超える場合に、税務署に「開業届け」を申請し、毎年別途確定申告をする必要があります。

ネイルサロン「開業資金」はいくらかかるのか?

ネイルサロンを開業するにあたり「開業資金」について、どこまで予算をかけるかによってピンからキリまであります。あくまで概算になってしまいますが、開業資金の目安は以下になります。

開業資金の目安

・店舗賃貸費:約50~100万円
・内装工事代:約30万円~50万円
・家具代:約10万~20万円
・ネイル用品代:約20万円~30万円
・備品費用:約5万円~10万円
・宣伝広告費:約5万円~30万円

自宅で行って、極力費用を抑えたいのであれば、50~100万程度で開業の準備ができますが、通常ネイルサロンを開業する際、店舗を構える地域や立地条件によっても大幅な予算の変動が生じてきますが、概算で200万円程度あれば開業の準備ができると思います。

更に、開業当初から従業員を雇用するのであれば、多めに運転資金を準備しておいて間違いありません。開業資金は、300万円〜500万円程度見ておけば問題ないでしょう。

運転資金は重要で、自身が当初計算しているよりも1.5~2倍程度多くかかると考えましょう。お金の心配をしないためにも、開業前から資金調達を検討するのも経営する上で重要なことになります。

これからネイリストを目指している場合

ネイリストとして独立するには、以下の3パターンが一般的で、特に多いケースとして店舗勤務で修業を積む方法です。

・独学で学び独立する
・スクールに通い、卒業後独立する
・スクールに通って卒業後、サロンに就職し、ノウハウを学んでから独立する

最近では独学で開業する人も多く、経験が浅いために様々なトラブルを起こす例も少なくありません。スクールでしっかり基礎を学び、信頼されるネイリストを目指すことが大切です。

ネイルサロンで起業・開業する場合は集客が大変?

サロンを開業したら、最優先で取り組まなければならないのが集客です。ネイルサロンの競争が激化しており、ユーザーの選択肢もますます増加しているのが現状です。リピーターの多い業種なので、顧客へのサービスを徹底化し、リピーターを新規獲得・確保することが何よりもカギです。

顧客には、インターネットや携帯電話から情報収集する若者層も多いため、サロンのブログ、FacebookやInstagramなどのSNSの活用をし、サロンの存在を知ってもらいましょう。その他の方法としてDMやチラシのポスティングがありますが、よほど枚数が多くないと効果が低いといわれているので、費用対効果が見込めるのなら、ホットペッパーや地元コミュニティのためのフリーペーパーなどの広告媒体に出稿したり、サロン検索のサイトに登録したりするのが良い方法です。

また、都道府県や各商工会議所等で主催している起業・開業セミナーや交流会なども積極的に参加してみましょう。思わぬところからビジネスチャンスがあるかもしれません。

ネイルサロン経営する上での留意点

まずは基本として毎月どのくらいの経費がかかるのか、それをまかないつつ自分の生活費を稼ぐにはいくらの売り上げが必要か、そのためには日割り売り上げがいくらくらいかということを掘り下げて考えた上で客単価の設定をすることが不可欠です。

流行り廃りの早いネイル業界なので、常に流行の色やデザインをチェックして、無駄な在庫を残さないよう注意しましょう。そして効率の良いサイクルを心がけ、平日昼間の時間帯に割引サービスを実施するなど、比較的空いている時間に顧客を誘導する仕掛けをつくるなど工夫が必要です。また、スクール開設などで、毎月安定した収入を確保するのもひとつの方法です。

まとめ

ネイルサロンで成功している方はたくさんいると思いますが、そんなに簡単なことではありません。趣味程度行う場合ならまだしも、そこで収入を上げるには多大な努力と費用が発生しますので、まずは成功している企業や個人をリサーチをして本当にできるのか判断してから開業するようにしましょう。

そして重要なことは、ネイリストとしての実力があることです。出来れば資格や経歴、経験を充実させてから開業しましょう。更に、サロン形態に合わせた初期費用と半年~1年間の運転資金の目途が立ってから開業しましょう。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。