惣菜店での開業について解説

投稿:
更新:

主婦の仕事を持つことが多くなり、外食と家で作る食事の中間の中食の需要が高まっています。スーパーでも手に入る惣菜ですが、やはり町の商店街のお惣菜屋さんは今でも根強く人気が高く、忙しい主婦や一人暮らしの人にとても重宝されていて、これからもその人気は衰えることはないでしょう。

今回は、惣菜店での開業について解説していきます。

※この記事を書いている起業のミカタを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

惣菜店開業にあたっての必要な手続き

惣菜屋を開業するためには出店予定地域の保健所から飲食店営業許可を受ける必要があります。スケルトン状態から店舗を設計する場合は、地元の保健所に確認しながら、飲食店設計に詳しい設計事務所・工務店に依頼するとよいでしょう。

また、食品衛生法では、各店に1人、食品衛生責任者を置くことが義務づけられています。食品衛生責任者となるには、調理師、栄養士、製菓衛生師等の資格が必要ですが、資格者がいない場合、保健所が実施する食品衛生責任者のための講習会を受講すれば、資格を取得できます。

一般の開業手続きとして、個人であれば税務署への開業手続き等、法人であれば、必要に応じて、健康保険・厚生年金関連は社会保険事務所、雇用保険関連は公共職業安定所、労災保険関連は労働基準監督署、税金に関するものは所轄税務署や税務事務所にて手続きをします。

みはこちらから。

惣菜店 開業の流れ

惣菜店 開業の流れは以下になります。

・①開業資金を集める
・②物件取得
・③内装工事
・④販売する料理・価格・仕入
・⑤人材採用・育成
・⑥開業

①開業資金を集める

開業資金の少なくとも300万程度は貯めておきましょう。足りない資金については、家族から借りたり、融資を検討しましょう融資については、金利が安価で無担保・無保証で借り入れできる日本政策金融公庫からの借り入れを検討しましょう。

②物件取得

物件探しについては、インターネットなどから情報を得るだけでなく、街を歩いて、有望な物件を探すと良いでしょう。そして、めぼしい物件が見つかったら、その物件について、徹底的に調べましょう。

メインターゲットである主婦層や昼間/夜間の交通量、土日/平日の交通量をチェックすることはもちろん、近くのお店や歩いている方にお箸を聞いて、「惣菜を買っていただけるターゲットとなる顧客」が通る場所であるかどうか、しっかりとチェックしましょう。

③内装工事

惣菜は派手でかっこいいデザインが要求されるお店ではありませんので、シンプルで清潔感が感じられる内装/外装にすると良いでしょう。遠くからでも、惣菜屋であることがわかるような明るく、いかにも美味しそうなデザインにしましょう。

設備、厨房機器については、最初から、新品を買う必要はありません。中古品で問題なければ、中古品を主に揃えるようにしましょう。工事については、複数の工事業者に見積もりをとってから、最終的に良心的な価格の加工事業者に任せましょう。

④販売する料理・価格・仕入

販売する惣菜料理を決定しましょう。(お弁当を販売する場合はお弁当のメニューも作成すること)。まずは、揚げ物・炒めもの・煮物・サラダなど、定番の惣菜のメニューをひと通り準備すると良いでしょう。ありふれた料理だけではお客さまは惹きつけられませんので、他では置いていない独自の創作料理も提供すると良いでしょう。

価格については、世間相場に合わせて、高すぎない、安すぎない価格にすれば良いでしょう。最初から極端に安い値段で提供することは絶対に避けてくださいね。値引きは経営を苦しめる一番の原因になりますので、なるべく値引きはしないようにしてください。

⑤人材採用・育成

アルバイトやパートが必要な場合は、採用・教育を行いましょう。なるべく早めに求人募集をし、接客方法や調理補助について、開業前から徹底して教えるようにしましょう。

⑥開業

①~⑤までのの準備が整ったら、いよいよ、惣菜屋の開業になります。

ポスティングなどで近所にチラシを配布したり、ホームページ作成&ブログ&Facebookなどを使って、お店の宣伝をしましょう。今時のやり方では、Instagramを使って「インスタ映え」する商材をアピールすることも大切になってきます。

まとめ

開業者自ら事前の市場調査を綿密に行ない、顧客ターゲットをよく把握して地域に密着した経営を心がけましょう。そして物件取得や内装工事・仕入などお金が必要となる事業なので、ある程度の自己資金がある状態から開業することをお勧めします。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。