当記事では、ボディガードでの開業について解説していきます。
※この記事を書いている起業のミカタを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。
ボディガードとは?
ボディガードは、身辺警護や要人警護などの警備業務に携わる人のことを言います。
キャリアパス
未経験でボディガードとして開業することはほとんどありません。学歴や資格はとくに求められませんが、まずは公的機関で経験を積むことが挙げられます。公務員試験を受けて各機関に採用されたうえで警護を行う部門に配属されることです。具体的な仕事として、警察官や皇宮警護官などです。経験を積み昇進することができれば、SPなどの警護業務担当になることもできます。そして民間の警備会社であれば、各社の採用試験を受験して合格し、そこで経験積むことが挙げられます。
本当に実力あるボディーガードになりたいのであれば、しっかりと訓練を受けてスキルを身につけていける環境を探し、経験を積んでいくことが重要だといえるでしょう。
ボディーガードの資格
警備員指導教育責任者は、警備業法第二十二条に定める国家資格です。この資格を取得することで、ボディーガードとして指導や教育することが可能になります。独立や管理職を目指す人にとっても有利な資格です。ただし直近5年以内に警備員としての実務経験が3年以上ないと受験することができないため、まずは未経験からでも警護の仕事をはじめるのがよいでしょう。
また、警護車両の運転をすることもあるので、運転免許は必須です。可能であれば武道経験や、英会話などの語学力があると、より警護のときに役に立つでしょう。
起業・開業の手続き
個人事業主としてボディガードになる場合、一般的な手続きとして、個人事業の場合、個人事業の開廃業等届出書、所得税の棚卸資産の評価方法・減価償却資産償却方法の届出書、青色申告承認申請書等を納税地の所轄税務署へ提出します。また、個人事業開始申告書は事業所所在地の都道府県税事務所へ。詳しくは、最寄りの管轄行政に問い合わせが必要です。
法人として会社を設立する場合、定款作成、会社登記をし、法人設立届出書、青色申告の承認申請書、給与支払事務所等の開設届出書、源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書、法人設立届出書(地方税)などを提出します。
まとめ
警護のプロであるボディーガードは、古くから必要とされ続けてきた職業です。日本では特殊な仕事とも思われがちですが、SPとしてVIPの警護を行う警察官など、日常の見えないところで活躍しているボディーガードたちがたくさんいます。本当に実力あるボディーガードになりたいのであれば、しっかりと訓練を受けてスキルを身につけていける環境を探し、経験を積んでいくことが重要だといえるでしょう。