雑貨屋で開業したい方必見!雑貨を個人が仕入れる方法をご紹介

投稿:
更新:


雑貨のお店を開業したいと考えている人は多いのではないでしょうか?開業するならば、出店方法や仕入先を考える必要があります。

今回は、雑貨を個人が仕入れる方法をご紹介していきます。

※この記事を書いているVector Venture Supportを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

雑貨屋で開業はメリットだらけ!?

自分で雑貨屋をオープンさせるのは、とっても夢がある仕事です。好きな物に囲まれて仕事ができるなんて、想像しただけでも楽しいですよね。

小売業には色々なジャンルがありますが、その中でも雑貨商品は利益率が高いと言われています。雑貨は他の商品に比べて仕入原価が圧倒的に安いので、その分高い利益率で販売する事が可能になります。利益率が高ければ、資金繰りが楽になりますし、何より儲けが多く出ます。

また雑貨屋には他にもメリットがあります。それは費用が掛からないという所です。雑貨系の商品は場所をとらないので、家賃や倉庫代が安く済みます。仮に個人で雑貨のネットショップ始める場合。この場合普通は別で倉庫を借りるのですが、雑貨の場合は自宅に商品を保管しておいても、場所をとらないので余裕で大丈夫です。雑貨の実店舗を開く場合でも、商品陳列で場所をとらないので、無駄な経費が掛からなくて済みます。雑貨屋は、狭いショップでも商品を展示する事は十分可能です。

(参考記事)雑貨店での開業について

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。

雑貨を個人が仕入れる方法

ここからは雑貨のオススメの仕入れ方をご紹介していきます。一番おすすめなのは、仕入れサイトを使った仕入れ方法です。もちろんそれ以外でも個人が仕入れる方法はいくつかあるので、今後のためにも是非チェックしておいて下さい。

仕入れサイトを使う

やはり開業時点で一番オススメの仕入れ方法は、インターネット上での仕入れサイトを使うことです。雑貨系のアイテムであれば、数え切れない数の商品が販売されており、個性的な物も探し出せます。展示会もいいのですが、ネット上にはそれ以上の商品数が展示されているので、仕入れサイトだけでも全然大丈夫です。仕入れサイトであればすぐに見れますし、登録費も無料なので無駄な出費がありません。登録さえ行えば、すぐに仕入れが可能になります。

問屋で取り寄せる

この仕入れ方法はネットとは違い、商品を実際に手にとることができるので、とてもおすすめです。しかし問屋は業者としか取引をしないことが一般的とされているため、一般の方は購入できないケースが多いのです。そのため開業届を提出し、屋号が決まってから買い付けをしていきましょう。

展示会などで買い付ける

近年では、雑貨の展示会等も多数催されるようになりました。代表的な展示会としては、幕張メッセなどで行われる「国際雑貨EXPO」や東京ビッグサイトでの「東京ギフト・ショー」などがあります。メーカーの方と直接話ができる貴重な機会ですので、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

海外に買い付けに行く

海外には個性的な雑貨がたくさん販売されています。「ヨーロッパ風の雑貨屋」「ハワイアンな雑貨屋」このようなコンセプトであれば、現地に行って買い付けしたくなります。他にも中国や韓国には問屋街がありますので、そういった場所で安く雑貨を仕入れる事も可能です。ただし海外に行くとなると、「渡航費」「商品の輸送費」など費用が多く掛かります。最初からこういった仕入れを行ってしまうと、無駄に資金が減るのでオススメしません。ある程度規模が大きくなってからで良いでしょう。

ハンドメイド作家と直接契約

ハンドメイド作家と直接契約をする方法もあります。国内最大級のハンドメイドマーケットである「minne」などで探してみてください。

まとめ

今回は、雑貨を個人が仕入れる方法をご紹介しました。

これから確実に事業を行い、仕入れ買い付けが発生するということが相手に伝われば、買い付け及び買い付け交渉は可能かと思います。他のショップとの差別化をうまく図り、多くの方たちから愛されるショップにしていきましょう。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。