ポータルサイトとは?意味や種類について解説

投稿:
更新:


ポータルサイトという言葉をよく耳にするけれど、普通のWebサイトとなにが違うのかよくわからないという方も少なくないと思います。

そこで今回は、ポータルサイトの意味や種類などについて解説していきます。

※この記事を書いているVector Venture Supportを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

ポータルサイトとは?

ポータルサイトとは、様々なコンテンツへの入口(玄関口)となるWebサイトのことで、インターネットを使ってホームページを見るとき、最初に表示されるWebサイトのことをいいます。日本では「Yahoo! JAPAN」「Google」などがその代表格です。「Yahoo! JAPAN」「Google」以外にも、飲食・美容・旅行など口コミ掲載や予約に特化したポータルサイトなど、あるテーマに特化したコンテンツが充実したポータルサイトなど様々な種類があります。

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。

ポータルサイトの種類

以下でポータルサイトの種類について詳しく説明していきます。

総合ポータルサイト

上記で紹介したYahoo!JAPANなどが総合ポータルサイトにあたります。ニュース、天気予報、乗り換え案内、ショッピング、占い、ゲームといった幅広いジャンルのコンテンツが集められているのが特徴です。

検索型ポータルサイト

Googleの検索エンジンが、検索型ポータルサイトにあてはまります。特にGoogleの検索エンジンは世界的に使用されており、利便性に優れています。

専門型ポータルサイト

専門型ポータルサイトは、なにか1つの分野に特化した情報が掲載されているポータルサイトのことを言います。特定のテーマに絞り込んだポータルサイトなので、SEOの効果を発揮しやすく、Web集客を行いやすいサイトです。情報量が莫大になりやすいため、検索窓が必要になることが多い傾向です。

地域ポータルサイト

特定の地域に関する情報がまとめられているサイトです。地域のニュースや病院などの施設利用に関する情報、求人案内などがチェックできます。民間企業が運営していることもあれば、行政や自治体が運営を行なっていることもあります。

口コミ型ポータルサイト

ユーザーの口コミを集めたサイトのことを、口コミ型ポータルサイトといいます。ユーザーのリアルな声が見れるので、商品やお店が良いか悪いか判断できるといったメリットがあります。口コミ型ポータルサイトの代表例として、価格.comがあります。

社内ポータルサイト

社内での情報共有を目的として、自社でポータルサイトを運営している会社も存在します。一般に公開されておらず、パスワードなどを設定して社員だけが見られるよう閲覧が制限されていることが多いです。会社が大きくなったり、いくつもの拠点があると、情報共有が円滑に進まないなどの問題も起こります。社内で情報を共有するためのポータルサイトを用意すれば、こうした問題を解決できるのです。

【無料】資金調達相談会を実施しています。資金調達相談会申し込みはこちらから。

ポータルサイトの作り方について

ポータルサイトの作り方としては、自分たちで用意するか、業者に依頼するかになってきます。しかし、こういったサイトは巨大なサイトになっていますので、ある程度サイトのことを知っている人物が中にいなければ、運営していくのは難しいと言えるでしょう。業者に基礎を作ってもらい、それを社員が更新していくという形ならば問題ありませんが、基礎から運営までを業者に任せる場合には、莫大なコストが必要になってきます。

さらに、ポータルサイトは情報の量が膨大なので、それを探しやすい構造にすることも忘れてはなりません。ユーザーがどの情報がどこにあるのかがわからなければポータルサイトとしての価値は下がってしまいますので、最初の構想が非常に重要だと言えるでしょう。最初にしっかりとどういったサイトにしていくのかを考えておかなければ、使いにくいサイトになってしまう可能性があるのです。

ポータルサイトの運用側のビジネスモデル

ポータルサイトはどのようにして収益を得ているのでしょうか。ここではビジネスモデルについて説明していきます。

広告収入

ポータルサイトの収入源として一般的なのが広告です。広告掲載費用や、広告をクリックし、商品やサービスが購入された際に成果報酬として収入が得られるものもあります。広告収入が得られるようになるためには、広告をたくさんの人に見られなければなりません。サイトにPVを集めることが重要になります。

会費(月額・年額の利用料)を集める

ポータルサイト利用料として会費を集めるのも、収入を得る方法の一つです。会費の集め方には大きく分けて2つあります。ポータルサイトの利用を会員制にし、利用者から会費を集める方法と、ポータルサイトに自身の情報を掲載する費用として会費を集める方法です。特定のジャンルに特化した情報を集めたポータルサイトの中には、会費で収益を得ているものも存在します。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、ポータルサイトの意味や種類などについて解説しました。

ポータルサイトは、あらゆる情報がまとめられているだけでなく、検索エンジンも使用できることから、とても便利なサイトと言えます。ユーザー側のメリットとビジネスモデルを理解すれば、収益を得ることも可能です。ポータルサイトについて理解した上で、どのようなビジネスを展開できるかを考えてみましょう。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。