アフターコロナの新しいオフィスの在り方に関する一般的なトレンドをご紹介

投稿:
更新:

コロナウイルスのパンデミックは、世界中のオフィスの在り方に大きな影響を与えました。新しいオフィスの在り方については、さまざまな要素が考慮されるようになっています。

そこで今回は、アフターコロナの新しいオフィスの在り方に関する一般的なトレンドをご紹介します。

コロナウイルス後の新しいオフィスの在り方に関する一般的なトレンド

コロナウイルス後の新しいオフィスの在り方に関する一般的なトレンドをご紹介します。

リモートワークとオフィスのハイブリッドモデル

コロナ後、多くの企業はリモートワークのメリットを認識し、従業員に柔軟性を提供するためにハイブリッドモデルを採用することが増えています。オフィスはコラボレーションやチームワークのために使用され、一部の業務はリモートで行われることがあります。

ソーシャルディスタンスと衛生対策

オフィスのデザインは、ソーシャルディスタンスを確保するために変更されることがあります。デスクや会議室の配置は、従業員同士の距離を確保するように調整されるかもしれません。また、手指の衛生対策や清掃プロトコルの強化も重要です。

フレキシブルなスペース

オフィスのスペースは、個々の業務やニーズに合わせて柔軟に調整できるようになるでしょう。コラボレーションスペースやプライベートな作業スペース、リラックスできるエリアなど、異なる目的に特化したエリアが設けられることがあります。

テクノロジーの活用

リモートワークの普及に伴い、テクノロジーはますます重要になっています。ビデオ会議やコラボレーションツール、クラウドストレージなどのテクノロジーは、オフィスの効率性とコミュニケーションの改善に役立ちます。

健康とウェルビーイングの重視

従業員の健康とウェルビーイングへの配慮が重要視されます。オフィス内には、運動施設やリラクゼーションスペース、自然光を取り入れた環境などが設けられることがあります。

オフィスのイノベーションとコラボレーション

オフィスは、チームのイノベーションとコラボレーションを促進する場として再設計されることがあります。クリエイティブな共有スペースやブレインストーミングエリア、プロジェクトボードなどのツールが導入され、アイデアの共有とチームワークを活性化させます。

持続可能な設計と環境への配慮

新しいオフィスは、持続可能な設計原則に基づいて作られることが期待されます。省エネルギーシステム、再生可能エネルギーの利用、廃棄物管理など、環境への配慮が重視されます。

柔軟な勤務時間と休暇制度

コロナ後のオフィスでは、柔軟な勤務時間や休暇制度が導入されることがあります。従業員のワークライフバランスをサポートするために、フレックスタイムやリモートワークのオプション、サバティカル休暇などが提供されることがあります。

デジタルトランスフォーメーション

オフィスのデジタル化と自動化が進展します。AIやロボティクスを活用したプロセスの自動化やデジタルツールの導入により、業務の効率化や生産性の向上が期待されます。

コミュニケーションと文化の強化

オフィスは、チームメンバーや組織のコミュニケーションと文化を強化する場として機能する必要があります。リアルタイムのコミュニケーションツールや定期的なチームミーティング、イベントや社内コミュニティの活動などが重視され、チームの結束力と協力関係を促進します。

アフターコロナのトレンド「分散型オフィス」について

分散型オフィスとは、その名の通りワークスペースを複数の場所に分散するためのオフィスです。感染対策はもちろん、社員の多様な働き方を実現したり、リスク分散したりと、分散型オフィスは現代社会の企業活動に欠かせない存在といえます。

分散型オフィスの代表例は、以下の3つになります。

在宅勤務

在宅勤務は、従業員が自宅で働くオフィス形態です。企業側はオフィスを用意する必要がないので、コスト削減にもなります。ただし、完全な在宅勤務だと従業員同士のコミュニケーションが希薄化するため、最低限のオフィスは企業として用意しておいた方が良いでしょう。

シェアオフィス

シェアオフィスは、レンタルオフィス(什器付きのオフィス|セットアップオフィス)と同様の機能を持ちつつ、それに加えて様々なサービスが付帯しているオフィス形態です。

例えば受付機能やアメニティなどのサービス、他の入居者と共有の会議室やラウンジ等が用意されているシェアオフィスが一般的です。ビジネスに特化した空間なので、働きやすい環境を用意しやすいことが特徴と言えます。

サテライトオフィス

サテライトオフィスとは、企業の本部とは離れた場所に位置するオフィスです。支店と似た意味の言葉ですが、サテライトオフィスは本社から離れた地域の従業員が働きやすいよう設けられる点が特徴と言えます。

サテライトオフィスを設置する際は、上記でご紹介したシェアオフィスを活用することがおすすめになります。

テレワークやリモートワークにおすすめのツールをご紹介

ここからは、テレワークやリモートワークにおすすめのツールをご紹介します。

サイボウズ Office【グループウェアツール】

国内グループウェアにおいて12年シェアNO.1を誇っているサイボウズ Office。多くの中小企業から愛されているグループウェアです。サイボウズOfficeでは「誰でもかんたんに使える」にこだわってツールを開発しています。

サイボウズOfficeのトップ画面は、業務に必要な情報を1画面で把握できる見やすい作りになっています。その日のスケジュールや業務連絡をまとめて確認できるので、スムーズに業務に取りかかれます。

また個人やチームの予定を管理できるグループスケジューラー、売上や社内行事に関する報告を行える掲示板機能など、業務に欠かせないツールが揃っているグループウェアです。

Zoom【Web会議ツール】

Zoomは操作性の簡易性や接続の安定感が充実している、Web会議におすすめのツールです。招待メールをクリックするだけでオンライン会議を行える、スマホで外出先での利用などのWeb会議を簡単に行えます。

部屋の背景を見せたくないと考えている方は、バーチャル背景を設定して実際の部屋を隠しながら会議を行えます。

Chatwork【ビジネスチャットツール】

Chatworkを使えば、個人やプロジェクトごとにチャットグループを作成できるので、業務に合わせた利用ができます。個人同士のチャットのやり取りも可能なので、コミュニケーションを交わして親交を深められます。

仕事を管理するためのタスク管理、書類を送付するファイル共有など、ビジネスシーンで利用できるツールがたくさんあるのも特徴的。音声やビデオ通話も可能なので、オンライン会議で使用することもできます。

Google Drive【オンラインストレージツール】

Google Driveは強固なセキュリティーを確保しているので、安心して利用できるオンラインストレージです。顧客情報や重要なデータなどの情報を保管するなら、Google Driveに保管するのがおすすめです。

またパソコンだけではなくスマホからのアクセスも可能なので、必要なファイルに簡単にアクセスできます。

まとめ

コロナ後、今回ご紹介した分散型オフィスやツールの導入など、オフィスに求められる役割は多様化しています。

各企業や業界によって異なるニーズや戦略があります。企業は自身の状況に応じて最適なオフィス環境を設計し、従業員が働きやすい状況を作るように努めましょう。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。