PCが遅い?消したファイルを戻したい?―そんな時は「ノートンユーティリティーズ」

投稿:
更新:

ノートン ユーティリティーズ アルティメット 1年10台版

20年以上の歴史を誇る「ノートン ユーティリティーズ」。
MS-DOS時代に誕生し、その後Windowsへと進化を遂げてきた、
PCメンテナンスソフトの元祖とも言える存在です。
最新版となる「ユーティリティーズ アルティメット」は、まさにシリーズの集大成――
堅牢な信頼性と、現代のニーズを満たす機能を兼ね備えています。

※本記事は、当社(株式会社ベクターホールディングスホールディングス)が取り扱う製品・サービスの紹介を含んでいます。


世界中で愛されたユーティリティ

今でこそ「ノートン」といえばセキュリティで有名ですが、
実はこちらの方が歴史が古く、開発者のピーター・ノートン氏が
ある日、間違って消してしまったファイルの復旧ツールを
自分で作成したのが始まりとか。

1982年に最初のバージョンが発売されて以来、
“PC高速化+メンテナンス”の草分けとして世界中で愛され、
時代とともに進化し続けたのが「ノートン ユーティリティーズ」です。

PCを「快適」かつ「安全」に使えるように、
“もしも”の時も安心な、究極のユーティリティの主な機能をご紹介します。


┌┐
└■ PCを「快適」に使い続けるためのユーティリティ

○ ジャンクファイル&レジストリクリーナー
 キャッシュ、一時ファイル、破損ファイルなどをスキャンし、安全に削除。
 ディスク領域の解放とともに、PC全体の応答性を向上させます。

○ スタートアップ・バックグラウンド管理
 起動や常駐設定を可視化し、ワンクリックで不要なプロセスをスリープ化。
 PC起動時間や安定性を賢く改善します。


┌┐
└■ PCの「安全」を守るユーティリティ

○ ディスク診断とデフラグ
 内蔵・外付けHDDの断片化を解析・修復し、I/O性能を復活。
 SSDにも対応する“診断”機能で、重要なディスクエラーの検出も可能です。

○ ブラウザクリーン&データシュレッダー
 閲覧履歴、キャッシュ、トラッキングCookieなどを一括削除。
 さらに復元不能な完全消去モードも搭載し、プライバシー管理も盤石。


┌┐
└■ 「もしも」の時に役立つユーティリティ

○ データリカバリ機能
 誤って削除したファイルや破損データの復元が可能に。
 削除操作の“後悔”にも対応する安心設計です。

○ アンドゥセンター
 ソフトが加えた変更内容を最大30日間まで記録し、
 問題が起きた時はワンクリックで復元可能。
 レジストリやシステムを安全に扱えます。


この他にも様々な機能が搭載されたユーティリティですが、
インストールさえすれば難しい設定は不要です。
PCを快適な状態で使い続けられるよう、現代のWindows環境に合わせて
再設計された珠玉の一本です。

📦 ノートン ユーティリティーズ アルティメット(1年10台版)
🛒 詳細・購入はこちら:
https://vafs.vector.co.jp/clicker/C129/E5/D139/Unortonutilities/

☀【最大90%OFF!】VectorシーズンセールSUMMER

3か月に1度の祭典「Vectorシーズンセール」再来!季節毎に注目ソフト
100商品以上を【最大90%OFF!】でご提供いたします!
商品により、なくなり次第終了のものもございますので、お早めに!

▼詳しくはこちら
https://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D138/A2507061/Usale/gachi/

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。