実演販売士での開業について解説

投稿:
更新:

当記事では、実演販売士での開業について解説していきます。

※この記事を書いている起業のミカタを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

実演販売士とは?

実演販売士とは百貨店、家電量販店、ホームセンターなどの店頭において、販売する商品を店頭に並べ、顧客に商品の特長などを説明し、販促を行うスペシャリストのことをいいます。

最近ではTV通販による実演販売士の活躍も目立ち、タレントのような存在として認知される実演販売士もいます。この仕事に就くうえで必要とされる資格はとくになく、実演販売士として登録できる会社に就職するのが最短ルートといえるでしょう。

実演販売士になるための資格と方法

実演販売士になるためには特に資格は必要ありません。資格が必要ないため、実演販売士を募集しているお店で実演販売をする業務の人材を募集していればつくことができます。しかしながらお店とのコネ等なく、いきなり実演販売士になるのはなかなか難しく、実際一般に向けて実演販売の求人を出しているところは非常に少ないです。そのため、実演販売士として登録できる会社に就職するのが一番の近道となります。

実演販売士として働くための資格はありませんが、商品の売上アップに貢献するためには特別なスキルが必要となりますので、実演販売士の企業に就職したとしても、最初からいきなり一人で活躍できるわけではありません。なれるまではうまく集客ができず、あまり商品を売ることができないというケースも珍しくありませんので、しっかりとした実力が必要となります。実演販売士として成功するためには、一定の期間下積みをし、経験を増やしながらスキルを身に着けていく必要があります。

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。

経験を積んでから開業を目指そう

最初からフリーランスで実演販売士を目指すということは難しいので、実演販売士として登録することができる会社に就職するのがよいでしょう。

実演販売士の会社で開催している説明会などに参加したり、そのような企業で提供している実演販売士向けの講座を受講したりすることによって実演販売士として求められる知識を取得します。ただし実演販売として契約できても、初めからすぐに一人で実演が行えるわけではありません。最初は先輩の実演販売士に付いて、現場での訓練を積む必要があります。そして、一定の期間、訓練を受け技術を身に付けた後、単独で実演販売を行えるようになるのです。

開業する場合の手続き

個人事業主として行う場合、一般的な手続きとして、個人事業の場合、個人事業の開廃業等届出書、所得税の棚卸資産の評価方法・減価償却資産償却方法の届出書、青色申告承認申請書等を納税地の所轄税務署へ提出します。また、個人事業開始申告書は事業所所在地の都道府県税事務所へ。詳しくは、最寄りの管轄行政に問い合わせが必要です。

法人として会社を設立する場合、定款作成、会社登記をし、法人設立届出書、青色申告の承認申請書、給与支払事務所等の開設届出書、源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書、法人設立届出書(地方税)などを提出します。

まとめ

実力がついてくれば、メディアへの出演や、企業研修の講師などの仕事にも結びつきます。実力が第一の世界ですが、いろいろなところに仕事の需要がありますので、開業を検討している方は、実力をつけてコネクションを作る事から始めていきましょう。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。