当記事では、ボイストレーナーでの開業について解説していきます。
※この記事を書いている起業のミカタを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。
ボイストレーナーとは?
ボイストレーナーは、発声や歌唱などのボイストレーニングの指導をする仕事です。生徒はクラシック系の声楽家やポピュラー系の歌手、俳優、タレント、声優、アナウンサー、ナレーターやそれらの志望者、カラオケの上達を望む人などさまざまです。
指導内容は、発声法、腹式呼吸、音程のとり方、声区の転換、喉の使い方やケア、共鳴法、リズム(調子)、ファルセット(裏声)、ビブラート(揺れ)、ハミング(鼻歌)、ソルフェージュ(読譜)などがあります。
仕事をする上で特別な資格は求められませんが、発声や歌唱の知識と知識を有していることはもちろん、指導力も必要になってきます。
ボイストレーナーになる為の資格
国家資格など公的な資格は存在しませんから、誰でもボイストレーナーを称することができます。しかしボイストレーナーとして仕事を継続するためには、発声や歌唱の知識、技術はもちろん、たしかな指導力も必要になります。まずは自らボイストレーニングを受けたほうがいいでしょう。
資格は一般社団法人「日本ボイストレーナー連盟」の認定する「JAVCERT(ジャヴサート)」というボイストレーナーの民間資格があります。
開業する場合の手続き
ボイストレーナとして開業する場合、主にフリーランス(個人事業主)で業務委託されるケースが多いですが、法人格で起業し、スクールなどを経営する人もいます。
個人事業主として行う場合、一般的な手続きとして、個人事業の場合、個人事業の開廃業等届出書、所得税の棚卸資産の評価方法・減価償却資産償却方法の届出書、青色申告承認申請書等を納税地の所轄税務署へ提出します。また、個人事業開始申告書は事業所所在地の都道府県税事務所へ。詳しくは、最寄りの管轄行政に問い合わせが必要です。
法人として会社を設立する場合、定款作成、会社登記をし、法人設立届出書、青色申告の承認申請書、給与支払事務所等の開設届出書、源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書、法人設立届出書(地方税)などを提出します。
まとめ
日本はカラオケが文化として認知されていますので、ボイストレーニングを習う人が見込まれますが、その場合、趣味として行うことから必然性はありませんので、料金は安価にして方がいいでしょう。
今後は、アニメの普及による声優志望者や、プレゼンテーション能力を高めるために話し方トレーニングを求める企業も増加していますので、ボイストレーナーの活躍する領域が広がりつつあるといえるでしょう。