起業家にこそおすすめ!メルマガ=古いとはもう言わせない、これから始めるメールマーケティング

投稿:
更新:
メール


起業家の皆様、ご自身のサービスやキャンペーンをより多くの方に知ってもらい利用してもらうためにどのようなマーケティング手段を検討されていますか?
LINEのプッシュ通知やFacebook・TwitterなどのSNSマーケティングがさかんになった今、「メルマガなんて古い!」「読む人いるの?」とメルマガ配信を選択肢から外そうとはされていませんか?

実は、メールマーケティングは今も有効なマーケティング手段として多くの企業が活用しており、メルマガこそ起業家・中小企業の皆さんにおすすめなマーケティング手段なのです!

今回はメールマーケティングの現状や起業家におすすめな理由、おすすめのメルマガサービスについてご紹介します。

※この記事を書いている起業のミカタを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

STEP1.メールマーケティングとは?メルマガとは?

メールマーケティングとは、マーケティング!

メール配信で成果を生み出すことがメールマーケティングで、ただメールを配信するのとは異なります。
配信対象や配信内容、配信時間や方法をターゲットに最適化し、目標とする成果をメール配信で生み出すことです。
メルマガは会員に一律の内容を一斉配信することで、メールマーケティングの手段の一つという位置づけです。

ただ一斉にメールを配信しても膨大なメールに埋もれてしまい、なかなか見てもらえません。
効果を生み出すためには分析と改善が必要なのです。

まだまだメール主流!

データ

メルラボより引用

企業から情報を受け取る際、SNSもあれどまだまだメールが主流とうことはデータでも現れています。

メルマガ=古いと言われる原因

メルマガ=古いというイメージもあるのは、一斉送信で配信しっぱなし、という企業も少なくないからです。

配信したらもうそのまま、数値分析などすることなくまた同じようなメールを配信する。
一方的な企業のメッセージだけを配信し続ける。こういったことを続けているとメールの開封率・クリック率が下がるだけでなく、配信停止されてしまったり、専用の「見ない用」フォルダに振り分けられてしまったりします。
誰にでも言うようなことを言われるより、自分にしっかり届く言葉、言ってほしいことを言ってもらった方が嬉しいように、メルマガも欲しい人に欲しい情報を届けることで低コストで利益を生み出すことができるのです!

STEP2.メールマーケティングの目的とメリット

人

目的

・見込み顧客のメールアドレスを確保すること
・見込み客とのやりとりで信頼を得て、「問い合わせ」などのアクションに繋げる
・何かの時に思い出してもらえるように関係を築き続ける

メリット

なんといっても低コスト!

メルマガ配信サービスや効果検証ツールなどがあれば充分なので、予算が月々5,000円以内でも始められます。
継続していかなければ意味がないので、継続しやすい価格帯であることは大きなメリットです。

投資対効果が高い!

メールアドレスを入力してくれている時点で興味を持っている人なので、そのあとのアクションにつながりやすいです。
更に低コストであることも加えて、高い投資対効果が期待できます。
低コストであること、すぐにでもはじめられることから、メルマガによるメールマーケティングは起業家におすすめなマーケティング手法なのです。

STEP3.メールマーケティングのポイント

・件名/差出人を工夫する
・配信対象、時間、内容などを絞り最適な相手に最適な内容で送ること
・一斉送信の大量送信をなるべく控えること
・定期的に配信し続け、文章を送るのではなくコンテンツを配信するようにすること

メールマガジンの受信者は、その件名を見て開封するかどうかを決定します。また、スマートフォンなどのメールアプリでは、件名よりも差出人が大きく表示される場合もあり、こちらでも対応が必要だといえるでしょう。
そしてポイントを抑えて、一方的にならないよう注意していきましょう。
あくまでもWebサイトを訪れてもらう、お問い合わせしてもらうなどの目的のためのきっかけです。
情報を詰め込みすぎないことも大事なポイントです。

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。

STEP4.おすすめのメルマガサービス3選

低コストならエキスパ

エキスパ

・初期費用:5,000円
・月額費用:2,970円〜

より低コストでメール配信したいならエキスパがおすすめです。
無料プランではメール配信は出来ませんが、アフィリエイトやHP制作など無料でも豊富な機能が使えます。

定額で豊富な機能を使い放題のアスメル

アスメル

・初期費用:15,750円
・月額費用:3,333円

フォームや配信時間設定、予約配信など豊富な機能が定額で使い放題!
メール配信で色々とカスタマイズしたいならアスメルがおすすめです。

総合的にコスパ良しのオートビズ

オートビズ

・初期費用:7,560円
・月額費用:1,782円〜

メール到達率が高く、リーズナブル、かつ機能やサポートも充実の総合的に見てコスパ良し。
メール配信がはじめてならまずはオートビズがおすすめです。

メルマガとステップメールの違い

メルマガは、基本的に企業が送りたいタイミングでその都度作成します。目的は最新商品やキャンペーン情報など、必要な最新情報を送ることです。

それに対してステップメールは、メール登録や商品購入など、ユーザーのアクションに応じて自動的に段階を分けて配信します。そして、ステップメールの目的は、ユーザーが知りたい情報や知っておいてほしい情報を伝えることです。具体的には、商品・サービスの購入のお礼、便利な使用方法の紹介など、必要だと思われるタイミングを見計らい配信します。

大まかな分け方をすると、「メルマガは顧客に売り込みをかける」ことに適し、ステップメールは「顧客を定着させること」に適しています。

ステップメール

配信タイミング

ユーザーが関心を持つタイミングにあわせて、段階的に自動配信

配信目的

企業が送りたいタイミングで、一斉に配信する

メルマガ

配信タイミング

ユーザーのフォローや教育に役立つ。段階ごとの目的も設定する

配信目的

ユーザーに商品やサービスなどの最新情報を知ってもらうために送る

メールマーケティングのまとめ

メール
メルマガ=古いという古い考えは捨てましょう。
分析と改善を繰り返して顧客とコミュニケーションを取っていけば、メルマガも有効なメールマーケティング手段です。
低コストであることで起業家の皆様にもおすすめなので、まずはご自身の目的に合ったサービスでメールマーケティングをはじめてみてはいかがでしょうか。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。