リモートワークできる場所について、定番の場所から穴場までご紹介

投稿:
更新:


新型コロナウイルスの影響や技術の発達などにより、近年リモートワークを導入する企業が増えています。リモートワークと聞いて真っ先に思い浮かぶのが自宅ですが、自宅で作業していると働く意欲が低下してしまう事もあります。

そこで今回は、リモートワークできる場所について、定番から穴場までご紹介しますので、参考にしてみて下さい。

※この記事を書いているVector Venture Supportを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

そもそもリモートワークとは?

「リモートワーク」とは英語の「remote(遠隔)」に「work(働く)」を合わせた言葉です。従業員が会社に出社することなく自宅やカフェ、コワーキングスペースなど遠隔地で働くことです。

在宅勤務とは、リモートワークの中でも特に自宅で仕事を行う勤務形態のことをいいます。近年ではインターネットを中心とした通信環境が非常に充実してきていることから、現在注目されている勤務形態で、厚生労働省も推奨している働き方です。

以前は、WebデザイナーやエンジニアといったIT系の専門職が中心でしたが、インターネット環境が整いICT技術が飛躍的に進歩したことから、ここ数年で一気に拡大。在宅勤務可能な職務領域も増えています。

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。

定番のリモートワーク場所

まず定番のリモートワーク場所についてご紹介します。

自宅

自宅をリモートワークの場所にするメリットは、通勤時間や移動時間がなくなり、時間を有効活用できる点にあると言えるでしょう。浮いた時間を趣味に使ったり、家族との時間を増やしたりと、プライベートの時間を増やすことが可能です。また、子育てや介護で家から出られない方にも労働のチャンスが生まれます。

一方で自宅でのリモートワークには、人によっては集中力や環境面でのデメリットもあります。例えば、小さな子供がいる家庭では、子供が気になって仕事にならないこともあるでしょう。自宅にワークスペースや個室があれば解消されることもありますが、そのような場所がないと集中するのが困難なだけでなく、Web会議が難しくなるケースもあります。また一人暮らしの場合、自宅は帰って休む場所という認識がある方にとっては、集中力が続かないという問題もあります。
 

<こんな人におススメ!>

・WEB会議やMTGが多い人
・コストをかけたくない人

カフェ

リモートワークの場所としてカフェを活用することのメリットは、コストが低いことと自宅より集中しやすいことにあると言えるでしょう。コスト面では、食事代や飲み物代だけが必要となるため、一室借りるよりも安い費用で済みます。また、カフェには程よい雑音があり、短時間集中するには適切な場所であると言えます。

一方で、カフェは本来飲食目的の場所ですので、長時間のリモートワークには適さない場所とも言えます。長時間席を占領すると、気を使って逆に集中できなくなることもあるでしょう。また、席の配置によっては他人に情報を覗かれるリスクもあります。このように考えると、カフェは短時間のリモートワークには向いていると言えますが、長時間の作業や集中力が必要な作業には不向きと言えるでしょう。
 

<こんな人におススメ!>

・気分転換も兼ねたい人
・コストをかけたくない人
・数時間だけ外で作業したい人

レンタルスペース

自宅で集中できない場合には、レンタルスペースを活用する方法もあります。レンタルスペースとは、部屋を時間貸しするサービスです。スタジオやキッチンなど様々なサービスがありますが、リモートワーク向けのミニオフィスやユニークなサービスも増えています。

一部屋の一角を借りるプランや一室丸ごと借りるプランなど様々なサービスがあり、地域や部屋の規模で価格が異なります。一室丸ごと借りる場合は、カフェや喫茶店でのリモートワークよりコストはかかりますが、誰にも気兼ねせず集中したい方にとってはおすすめです。
 

<こんな人におススメ!>

・WEB会議やMTGが多い人
・1日中、外で作業したい人
・誰にも邪魔をされたくない人

コワーキングスペースの場合

コワーキングスペースをリモートワークの場所として活用すると、リモートワークで陥りがちな孤独感やアイデアの行き詰まりを解消できる可能性があります。コワーキングスペースとは、異なる職業の人々が集まって共有で使えるオフィス空間のことです。一室借りではなく、オープンスペースをシェアする仕組みで、料金は定額制や従量制などがあります。コワーキングスペースを使用するメリットは、全く異なる立場や職業の人々と交流できる点にあると言えるでしょう。リモートワークを続けていると孤独感を感じ、考えに行き詰まることもあります。そのようなときに、誰かの意見を聞くと突破口が開けることもあります。

デメリットは、作業内容や性格によっては不向きであることです。空間をシェアするので、話し声が気になる場合や情報漏えいのリスクもあります。ビジネスチャンスが広がる可能性もあるので、利用目的を明確にして活用するとよいでしょう。
 

<こんな人におススメ!>

・気分転換も兼ねたい人
・1日中、外で作業したい人

【無料】資金調達相談会を実施しています。資金調達相談会申し込みはこちらから。

穴場のリモートワーク場所

続いて、穴場のリモートワーク場所をご紹介します。

カラオケ店

リモートワークの場所としてカラオケ店を利用するケースも増えており、リモートワーク用のプランを打ち出す企業もあります。カラオケ店を利用することのメリットは、費用、環境、立地の3点です。レンタルスペースより安い費用で他人の目を気にせず個室空間を利用可能で、電源やWi-Fi、ドリンクバーなども利用できます。リモートワーク用のプランを利用すれば、かなり費用を抑えられるでしょう。また、カラオケ店は駅近くにも多いため、立地面でも魅力的です。

デメリットは、音漏れが気になる場合もあることです。これは場所や利用する時間帯にもよります。また、リモートワーク用のプランは東京や神奈川など都市部に集中していることがあり、場所によってはリモートワーク用のお得なプランを利用できないこともあります。カラオケ店の利用は、コストを抑えて個室環境で作業したい方に向いていると言えるでしょう。
 

<こんな人におススメ!>

・WEB会議やMTGが多い人
・数時間だけ外で作業したい人

ホテル

ビジネスホテルやシティホテルのデイユースプランを利用すれば、ホテルの一室で業務が行えます。または、格安連泊プランでホテル生活をしながらリモートワークをすることも可能です。一定以上の品質が確保されているのがホテルの良さです。ほとんどのホテルにWiFiやデスク&チェアが用意されているので、作業環境で困ることは滅多にありません。

デメリットは、他の方法に比べると利用料金が高く、事前予約する必要があるという点です。また隣にベッドがあるとついつい休憩したくなりますので、作業効率が低下する恐れがあります。
 

<こんな人におススメ!>

・WEB会議やMTGが多い人
・気分転換も兼ねたい人
・誰にも邪魔をされたくない人

スーパー銭湯やサウナ

宿泊施設などで併設されているスーパー銭湯やサウナは穴場のリモートワーク場所です。仕事をするために作られている施設なら、高速WiFi完備、各席に電源付きと至れり尽くせりです。最近は、施設内の休憩処でリモートワークができるようなプランを提供している所も少なくありません。

一方デメリットは、ワークスペースの設備が充実してない施設もある事や誘惑に打ち勝たないと仕事に集中できないなどあります。
 

<こんな人におススメ!>

・WEB会議やMTGが多い人(Wi-Fiなど設備が整っている場合)
・気分転換も兼ねたい人

図書館

パソコンの使用が認められている一部の図書館でもリモートワークが行えます。静かな環境の図書館なら業務に集中しやすいです。しかし、本来は図書館の本や資料を読むための場所。マナー違反にならないよう気を付けましょう。注意点は、音の出る作業が行えないことです。オンライン会議などで会話のやり取りがある業務はできません。それに、キーボードの音が響くと周囲に迷惑をかける恐れがあります。パソコン使用可の席を別で設けている図書館も多いので、まずは最寄りの図書館はをチェックしてみましょう。

その他注意点として、「水筒の飲み物なら館内飲食OKだけどペットボトルはNG」「ロビーなら飲食OK」など、細かな飲食ルールがある図書館がほとんど。当日に困らないよう、利用前に調べておきましょう。
 

<こんな人におススメ!>

・コストをかけたくない人
・数時間だけ外で作業したい人
・誰にも邪魔をされたくない人

自家用車

リモートワークは自家用車の中でも行えます。移動時間がかからず、車の中は完全な個室なので、自宅に書斎がない人におすすめです。

但し、快適に作業するためにはそれなりの準備が必要になります。ノートPCを載せる小型テーブルなど車内環境を整えるグッズを活用しましょう。また、エアコン必須の真夏や真冬には不向きです。余計な費用が発生する恐れがあります。
 

<こんな人におススメ!>

・数時間だけ外で作業したい人
・気分転換も兼ねたい人
・誰にも邪魔をされたくない人

まとめ

今回ご紹介した場所それぞれにメリット・デメリットがありますが、重要な事は業務に支障をきたさない場所を選ぶことです。作業効率や予算などを踏まえて、自分に最適なリモートワークスペースを選んでいきましょう。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。