経営者にとって、経営課題のひとつである資金調達。資金調達方法として近年話題となっている、クラウドファンディングに興味を持つ人も多いのではないでしょうか。
今回は資金調達の一つである、クラウドファンディングについて、始めるときに知っておいた方が良いことをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
※この記事を書いている起業のミカタを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。
目次
クラウドファンディングとは?
はじめにクラウドファンディングとは、群衆(Crowd)と資金調達(Funding)を組み合わせた造語で、インターネット上で不特定多数の人から資金を集める仕組みのことです。
個々の出資額がわずかな額でも、多くの人から出資を募ることでまとまった資金を得ることができます。利用するクラウドファンディング会社によって条件や手続きは異なりますが、資金の使い道は、新規事業の立ち上げや、ものづくり、社会貢献、新規商品のPRなどさまざまな用途があります。
クラウドファンディングで資金を集める方法には、主に4つの方法があります。
①購入型:金銭以外のモノ(商品や権利など)で還元
プロジェクト起案者は目標額と期限を設定して支援者を募ります。支援者のリターンとしては、市場に出回っていない物やサービス、権利といった金銭以外の特典を設定します。
②金融型:金銭で還元
金銭的なリターンがない「購入型」と「寄付型」に対し、「金融型」のクラウドファンディングは支援者に金銭的なリターンが発生する投資型であるのが特徴です。
③寄付型:全額寄付に充て、還元はなし
プロジェクト起案者、支援者ともに純粋な社会貢献を目的としている傾向があります。環境保全、罹災地支援、病気の子供たちの支援といった、共感性の高いプロジェクトが多いのが特徴です。
④投資型:配当という形で還元
分配金や株式など金銭的なリターンが設定されます。法規制のハードルが高く、参入事業者数は寄付型、購入型と比較すると少なくなっています。
以上の4つがあります。この中で、購入型のプラットフォームが最も多いとされています。
クラウドファンディングのメリット
クラウドファンディングでの資金調達には、さまざまなメリットがあります。
不確実性の高い事業でも資金調達の可能性がある
従来は金融機関による融資やベンチャーキャピタルからの出資を得るのが難しかった不確実な新規事業でも、支援者の賛同があれば資金を調達し、ビジネスをスタートすることができます。また、消費者の支持を得られるかどうかを試す手段として利用することもできます。
現金以外のリターンを設定する事ができる
クラウドファンディングの場合、支援者のリターンは現金以外で設定することができます。購入型クラウドファンディングならばリターンを物やサービス、権利といった金銭以外の特典にすることができます。また、寄付型クラウドファンディングであれば、リターンを設定しなくても問題ございません。融資型クラウドファンディングの場合は、金銭的リターン(利回り)を期待できます。
完全成功報酬制
クラウドファンディングサービスを提供している会社のサービス形態は、原則的に完全成功報酬制です。そのため、サイトを利用してプロジェクトを公開し、出資を募る段階では一切料金は発生しません。利用申し込みに関する条件もないので、自己資金がない人や事業経験が浅い人でも申し込むことができます。
宣伝効果とファンの獲得
まだ世の中に認められていないサービスや商品の開発に取り組んでいる場合、プロジェクトを公開することによって宣伝効果が見込めます。そして、支援者はプロジェクトに賛同してくれているので、商品やサービスのファンとして資金提供後も支援を続けてくれるはずです。
クラウドファンディングで成功する為のポイント
クラウドファンディングで成功する為に重要な事として、「共感を得る」ということがあります。どんなに素晴らしいアイデアでも、多くの人が応援したいと感じられないと支援してもらうのは難しいです。「共感を得る」為には、自分に関係があり、このサービス/商品は世の中にとって必要なことだと思ってもらうことが重要です。
クラウドファンディングの注意点
クラウドファンディングでの資金調達には、注意点もあります。
資金調達に時間がかかる
事業のスタートアップにおいて、資金調達にかかる時間は非常に重要ですが、クラウドファンディングでの資金調達では目標金額に達するまでの時間が読めません。創業融資が約1~2ヵ月で融資実行されるのに比べて、クラウドファンディングでは何か月もかかる場合もあります。
必ずしも資金が集まる、成立・成功するとは限らない
プロジェクトが必ず成立するというわけではありません。金融機関による融資は、だいたい1~2ヵ月ほどで融資実行されますが、購入型クラウドファンディングの場合、目標額に達することができない可能性もあります。
自社のアイディアが盗用される可能性がある
クラウドファンディングでは、実現していないアイデアをネット上で公開してしまうため、資金調達前にアイデアが盗用されてしまうリスクがあります。事前に特許を出願するなど、しっかり対策を立ててから情報を公開しましょう。
お勧めのクラウドファンディングサイト
「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」(購入型)
(出典)CAMPFIRE/
日本を代表するクラウドファンディングサイト
「Kitchen Starter(キッチンスターター)」(購入型)
(出典)Kitchen Starter
日本初の飲食特化型クラウドファンディングプログラム
「makuake (マクアケ)」(購入型)
(出典)makuake
株式会社サイバーエージェントの運営サイト
「READYFOR? (レディフォー?)」(購入型)
(出典)READYFOR?
日本で最初にリリースされたクラウドファンディングサイト
(出典)「ふるさとチョイス」
CMでお馴染みの寄付型クラウドファンディング
まとめ
クラウドファンディングを検討する場合
・自分のやりたいプロジェクト
・必要な目標金額
・目指す規模感
上記を明確に設定し、自社に合ったクラウドファンディングのサイトや型を選択していきましょう。
クラウドファンディングの仕組みを把握し、注意点をしっかり理解した上で、自社・サービスの成長に活かしていきましょう。