エクイティファイナンスとは?エクイティファイナンスによる資金調達方法やメリット・デメリットについて解説

投稿:
更新:


資金調達の方法を大きく分けると、主に金融機関から借り入れる方法(デットファイナンス)と、投資家に新規に株式を発行する形で資金調達をする方法(エクイティファイナンス)の2つがあります。

今回の記事では、エクイティファイナンスにフォーカスして解説していきます。

※この記事を書いているVector Venture Supportを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

そもそもエクイティファイナンスとは?

エクイティファイナンスとは、企業が新株を発行して、事業のために資金を調達することを意味します。「エクイティ」(株式資本、自己資本)を増加させる資金調達方法のため、このような呼び名になっています。エクイティファイナンスで資金を調達することで、貸借対照表の資本が増加します。

エクイティファイナンスの特徴

エクイティファイナンスの特徴は、基本的に返済期限のない資金調達方法であることです。設備投資などで資金が多く必要な成長企業には有効な資金調達法であり、企業の財務体質を強固なものにする効果が期待できます。

一方で、新たに株を発行することによって一株あたりの価値が下がってしまう特徴もあります。株主にとっては不利益を被る可能性が出てきますので、株主に対する十分な説明が求められます。

エクイティファイナンスを実施する場合は、企業は臨時株主総会を開くなどして株主の深い理解を得ることが重要です。株主への十分な説明を怠れば、会社の支配関係に悪影響を及ぼす可能性などもあるので注意が必要です。

こちらから。

エクイティファイナンスによる資金調達方法

エクイティファイナンスによる資金調達の方法は、主に以下の4つがあります。それぞれについて、詳しく説明していきます。

公募(時価発行増資)

時価で新株を発行し、資金調達をする方法を公募と呼びます。そのため、公募は時価発行増資とも呼ばれます。額面ではなく時価で新株を発行するということは、自社の株価が高ければ高いほど、少ない発行株で多額の資金を調達できますので、大きなメリットとなります。

第三者割当増資

第三者割当増資というのは、新株を発行して増資をするものです。第三者に株を売るのですから、売却額が会社の資金となり、資金調達が可能になるのです。第三者割当増資をしてもらうためには、会社の成長性や株価が上昇することを投資家に説明する必要がありますが、実現できれば出資ですので、返済の義務がない資金調達となります。

注意点としては、第三者割当増資によって、経営者の出資比率が下がってしまいますので、経営権を失わない割合に抑える必要があります。

株主割当増資

株主割当増資は、新株を発行する際に、その割り当てを受ける権利を、既存株主に保有株数に応じて与える増資方法です。株主は、割り当てられた新株の申し込みや払込みをする義務は特になく、割り当てられた新株の数すべてを申し込む必要もございません。

既存の株主から申し込みがなければ、その権利は失効するだけです。なお、株主割当による新株の払込み金額は、通常は時価より低い金額で発行されます。

転換社債型新株予約権付社債

新株予約権が付与されている社債のことをいい、一定の価格で発行する企業の株式に転換できる(転換社債)ことから、株式としての要素も兼ね備えています。

新株予約権を行使のうえ株式に転換して機関投資家などの手に渡ることで、資金調達が可能となるだけではなく、一時的に大量の株式が市場には出回らないため株価への影響も小さいというメリットがあります。

エクイティファイナンスで資金調達するメリットデメリット

資金調達において多くのメリットを持つエクイティファイナンスですが、当然ですが、メリットとともにデメリットも存在します。

エクイティファイナンスのメリット

エクイティファイナンスは、原則的に返済期限がない資金調達方法となります。そのため、金融機関から借入れをするときのように利息の支払いをする必要がなく、必要な資金が無駄なく確保できます。
それだけでなく、株主を増加させることにより資本が増えることから、財務体質を強化する効果もあります。

エクイティファイナンスのデメリット

株主にとっては新株として発行株式が増えた分、一株の価値が薄まります。そのため、株主割当以外のエクイティファイナンスの場合、既存株主に対して合理的な説明を行って、理解を得る必要があります。また、新株の多くを第三者が握った場合には、経営に口出しをされ、会社の支配権や配当方針に影響が出る可能性もあります。

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。

エクイティファイナンスで押さえておくべきポイントとは?

押さえておくべきポイントとしては、まず企業の成長や利益の拡大・改善が見込める場合のみ実行するということです。既存株主にとっては1株あたりの価値が下がるという懸念点もあるため、経済的整合性についてしっかりと考慮する必要があります。

ほかにも、中小企業の場合、資本が増えることで中小企業から大企業となる場合があります。中小企業の税制優遇などが受けられなくなるので、どれだけ新株を発行するか注意が必要になります。

また、新株発行には手続きや既存株主への説明などさまざまな手間がかかるので、思い立ったあとすぐに資金調達を行えるものでもありません。ある程度期間を要することを念頭に置き、慎重に準備を進めていきましょう。

エクイティファイナンスとデットファイナンスとの違い

企業が資金調達する方法には、金融機関などから資金を借り入れるデットファイナンスという方法もあります。

デットファイナンスはエクイティファイナンスとは異なり、いわゆる借金です。そのため、返済義務と返済期限があり、借入金額に応じて利息も必要になります。エクイティファイナンスで資金を調達すると会社の資本が増加するのに対して、デットファイナンスで資金を調達すると会社の負債が増加するといった違いがあります。

まとめ

エクイティファイナンスは株式発行する会社側にとってはメリットが多くても、既存株主には株式価値希薄という負担がかかる資金調達法となります。そのため、エクイティファイナンスを乱発することなく、会社の成長や収益の改善につながるときにだけ実行するようにしましょう。エクイティファイナンスについて、アドバイスしてくれる専門家(公認会計士や税理士など)やM&A仲介会社などいますので、一つの資金調達の候補として検討してする際には相談してみるといいでしょう。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。