会社の印鑑はどんな種類があるのか?それぞれの役割について解説

投稿:
更新:

会社設立をする際には印鑑が必要となります。そして印鑑の種類によってそれぞれの役割があります。

そこで今回は、会社の印鑑はどんな種類があるのか?それぞれの役割について解説していきます。

会社設立時に一般的に用意する印鑑の種類

会社印とは、会社で使う印鑑の総称です。大きく分けて「代表者印(実印)」「銀行印」「角印」の3つに分けられます。

・代表者印(実印)
・銀行印
・角印

経営者が会社の代表者として契約を結ぶときなどに使われる「代表者印(実印)」や金融機関に届ける「会社銀行印」、 認印として利用される「角印」など、それぞれ役割が違います。

代表者印(実印)

法務局へ「商業登記」の届け時、登録した印鑑です。登録することにより「実印(登記印)」としての役割を持ちます。会社の代表者としての役割を果たす印鑑ですので、「代表者印」とも言われています。

この印鑑は会社を登記する際に作る為、会社とともに生まれてくる大事なものになってきます。使い方として、契約書や公正文書等に使用されます。形態に決まりはありませんが、丸印が使われることが多く、印鑑の断面は二重丸の構造になっており外枠に会社名・団体名、内枠に役職名が入ります。法人の事業形態によって代表者の役職名の表記は変わります、

会社実印の内枠文字の例

外枠には「会社名(商号)」又は「屋号」、内枠には「役職名」が入ります。

■利用場所:契約書、公正文書など

銀行印

会社が預金の支払いや手形・小切手に押印するため、銀行に届ける印鑑のことです。

会社及び商店が取引銀行へ登録する際に使用する金銭関係で最も重要な印鑑となります。会社銀行印を会社実印と併用することも可能ですが、偽造や盗用、紛失や破損等のリスクを考慮する必要があります。銀行印についても形態に決まりはありませんが、丸印が使われることが多く、法人実印(代表者印)と区別するために一回り小さいサイズで作ることが多いです。

外枠には「会社名」または「屋号」、内枠には「銀行之印」が入ります。

■利用場所:銀行の法人口座開設、預金の入出金、手形・小切手、銀行振替の申請書類など

角印

会社実印よりやや大きめの会社名だけを彫った四角い印鑑です。

角印は、請求書や会社の契約書、領収書等に社名と共に捺印する際に確認印として用いられます。主に会社や各種法人、事業所、店舗等の認め印としても利用されます。

■利用場所:見積書、請求書、領収書、検収書、注文書などの書類

その他 会社設立時に用意しておいた方がいい印鑑

その他に住所印ゴム印も、事務作業を楽にしてくれる便利な社判です。ゴム印には帳簿をつける際に便利な科目印や、名簿の管理が楽になる氏名印など、書類でよく記述する内容をスタンプにしたものが多くあります。

印鑑の材質はどれを選べばよいのか

会社設立時の印鑑は様々な種類があります。木製のものから金属のものまで様々な種類がありますが、どれが一般的なものなのでしょうか。

最もポピュラーなのは柘の印鑑

最もポピュラーなのは柘(つげ)という木材を用いた印鑑です。軽く、材質として十分な耐久性をもっています。多くの人が会社設立時に購入するものですので、こだわりがなければこちらを選ぶとよいでしょう。

柘よりも高級な黒水牛

柘の他には、より高級な材質となる黒水牛の印鑑が挙げられるでしょう。柘よりも耐久性がよく、長年使うことができる印鑑となります。

チタンを選択する人も

上記の2つと比べるとかなり高級にはなりますが、チタン製の印鑑を会社設立時に作成する人もいるようです。金属で出来ているため重厚感があり、また摩耗などの心配がほとんどないのが特徴だといえるでしょう。

印材の王様と呼ばれる象牙

昔から「ハンコ職人は、象牙の注文があると襟を正す」と言われるほど高級な印材で、社判や社印が象牙の印鑑というだけでも良いイメージを相手に与えてくれます。印鑑としての捺印性も抜群で、社判や社印を作成する時には多くの方が検討する印材のひとつです。

印鑑を購入できる場所

近くのはんこ屋

はんこ屋専門の店舗で印鑑を購入するメリットは、印鑑のプロに直接相談できる点です。印鑑には様々なサイズや書体、素材がありますが、人気やおすすめを店員さんに聞いて参考にすれば、スムーズに購入できるでしょう。実物を見ながら、希望なども直に伝えられるので、イメージ通りの印鑑を作りやすく、実印や銀行印のように重要な印鑑を購入する際などは特に安心です。

但し、注文から手元に届くまでに時間がかかることが多いです。お店によっては、発注を受けてから工場に依頼→作成→店舗へ発送→受け取りという手順を踏むため、数日~2週間を要したり、繁忙期である2~3月など、時期によっては、人手不足で通常よりも日数がかかる可能性もあります。そして、実店舗の印鑑は、ネット通販での購入に比べて値段が高いです。先ほどご説明したように、作成から受取りまでに様々な工数がかかるため、中間費用が発生します。さらに、実店舗で購入できる素材は、実店舗で販売されているものに限られるので、色んな印材を比較して選びたいという方には物足りないかもしれません。

インターネット(通販)

インターネットの普及により、ネット通販でも印鑑を購入できるようになりました。わざわざ店舗に足を運ぶ必要がないという便利さから、実印や銀行印を通販サイトで購入する方も増えています。

ネット通販サイトで印鑑を購入するメリットの1つは、値段が安いことです。通販で印鑑を購入する場合、場所代などの運営コストが削減できたり、印材の大量発注により単価が安くなったりするため、低価格が実現します。印鑑通販サイトの2つ目のメリットは、即日発送サービスが充実していること。即日出荷で購入すれば、最短で翌日には注文した印鑑が届きます。 お急ぎの方や、忙しくて店舗に足を運ぶ時間がない方にも便利です。ネットの通販サイトで印鑑を購入する3つ目のメリットは、品揃えの豊富さ。通販サイトでは、工場で大量の在庫を一括管理するので、幅広い印材を用意できます。 人気の黒水牛やチタン素材はもちろん、実店舗ではなかなか購入できない、水晶や宝石印鑑など、商品の種類が多いのが特徴です。

但し、ネット通販では、実物の印鑑を見て購入することができません。そして印鑑の情報を自分で調べる必要があるという点もデメリットの1つです。直接質問や相談ができる店頭とは違い、ネット通販を利用する場合は、購入する印鑑のサイズなどを自分で決めなければなりません。

代表的な印鑑ネット通販サイト

・ハンコヤドットコム
・はんこプレミアム
・はんこdeハンコ
・印鑑本舗.com

その他

上記でご紹介した以外として、100円ショップや文房具店などがあります。ちなみに、100円均や文房具店で販売されているような安い印鑑は、「三文判」とも言います。安い値段で手軽に印鑑を購入できる点が三文判のメリットですが、ビジネスの場で使う印鑑としては不向きです。全く同じ印鑑が全国に出回っているため、印影を悪用して誰かの代わりに勝手に契約することも簡単ですので、重要な印鑑である実印や銀行印用の印鑑としての使用は避けた方が良いでしょう。

まとめ

会社の印鑑には複数の種類がありますが、それぞれの印鑑に法律上の違いがあるわけではありません。設立登記の際、管轄法務局に代表者印(法人実印)の届出義務があるため、実印をひとつ登録しておけば実務上は問題ないでしょう。

但し、会社の実印(代表印)を銀行印として届出をしてしまうと、一つの印鑑にリスクが集中してしまうため、会社の実印代表印と銀行印は分けるケースが多いです。

3本セットでも安価で購入できますので、出来れば、会社実印(代表者印)、会社銀行印、角印の3本を揃えておきましょう。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。