脚光を浴びるチャンス!プレスリリースの効果的な使い方

投稿:
更新:

企業からの情報発信の方法として基本となるのが、プレスリリースの発信になります。起業・開業時にはどうしても会社の認知度がありませんが、スタートアップ企業には予算がない為、広告を出稿や配信、掲載が積極的に出来ない現状かと思います。

今回は認知度を上げる方法であると同時に起業家に対して安価にプレスリリース配信ができるサービスをご紹介します。

※この記事を書いている起業のミカタを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

プレスリリースとは?

よく勘違いされる方が多いのですが、プレスリリースと広告を一緒のようなものだと勘違いされている方がいらっしゃいます。広告とは出稿者(企業)が顧客に対して直接宣伝や購入を促進するものですが、プレスリリースは、企業などが新サービス、新商品などの企業の新たな情報をマスコミにお知らせする為の文章になるという事です。

広告の特徴は企業側から一般消費者にダイレクトに商品の良さやブランド価値を訴求できるのに対し、プレスリリースは、企業側からメディア、メディアから一般消費者という形で、第3者であるメディアを介し、「ニュース・報道・取材記事」などにより客観的な情報として世の中に発信されていきます。そのため、一般社会全体の信用や共感、支持をより得られやすいというメリットがあります。

目に留まりやすいプレスリリースの書き方とは?

メディアには、毎日大量のプレスリリースが届きますので、その中で興味を持ってもらうためには、ただ単に情報を書き連ねるだけでなく、見せ方などの訴求の工夫が必要です。記者や編集者に対して、取り上げたいと思わせなければ、一般消費者に届く前に終わってしまいます。ここでは、目に留まるプレスリリースの書き方についてお知らせします。

タイトルは短くインパクトが大事

プレスリリースではあまり長いタイトルは避けた方が良いです。短く、インパクトにあるタイトルの作成を心掛けましょう。そして時流に乗ったタイトルが好ましいです。記者や編集者は時流ネタを探している傾向があります。

インパクトのある画像を用意

文字だけではなく、画像も入れましょう。画像がないと目に留まりにくく、取り上げられる確率も下がってしまいます。一番は新商品やサービスの画像ですが、もし無ければ、その商品やサービスをイメージさせるものや、社員の写真、グラフなど、とにかく何点か画像を入れるようにしましょう。

文章校正を意識する

プレスリリースは、文章が長いと最後まで読まれませんが、とはいえ一日に数百、数千もの記事を確認しますので、文章が短くても取り上げられない可能性があります。取り上げられるためには前述にお知らせしたタイトルと一番訴求したい内容を最初に持ってくるようにしましょう。途中で読むのをやめても、最初にインパクトのある訴求や文章であれば、内容は伝わるようになります。

ストーリー性がある文章と訴求にしましょう

取り上げられやすい訴求として「初めて・最も・希少価値・唯一・他にはない・新しい・画期的・役に立つ・将来性」などがあります。このような訴求でストーリー性がある内容だと取り上げられやすい傾向があります。

自社サイトへのリンクを貼る

最近は、WEB配信でのプレスリリース会社が増えてきましたし、主流になりつつあります。WEB配信であれば、プレスリリース内のURLから簡単に自社サイトに誘導することができますので、必ず自社サイトのリンクを貼るようにしましょう。リンクも出来ればトップページだけではなく、プレスリリース内容にマッチしたランディングページのリンクを貼るようにしましょう。

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。

プレスリリースで発表する内容について

以下、プレスリリースにはいくつかの発表する内容があります。

業績の発表

業績が良い場合、プレスリリースとして告知すればそれは企業イメージのアップにつながります。今期の売り上げが○億円に達しました、経常利益が○億円でした、などの具体的な数字を決算期直後にアピールします。

他社との業務提携

グループ会社に○○会社を組み入れる。○○社と飲食部門のシステム関連で連携する、など、他社の強みをバックにするというアピールです。これを見た株主や消費者は、プレスリリースを発した企業に悪いイメージをもつことはなく、企業として邁進しているというイメージを持つようになります。

決算、株主関連の報告

大企業であればあるほど、決算や株主関連の情報はネット上で憶測が飛びます。プレスリリースとして正式なコメントを出すことで、そのような憶測を消し去ることができます。

調査結果の発表

大規模なアンケートをとった集計結果は、マスメディアで記事にされやすいピックの一つです。直接企業にメリットはないかもしれませんが、社会が関心あることを真摯に調査しているとみられ、企業のイメージアップにつながります。

イベントやキャンペーンの告知

期間限定のブースを設けるなど、企業のイベントやキャンペーン告知でもプレスリリースはよく利用されます。お金をかけてまで宣伝するほどではないが、イベント成功のためにたくさんの人に情報を見て欲しいという狙いがあります。

スタートアップにお勧めのプレスリリース

株式会社PRTIMES社が運営している「PR TIMES」は、自社のプレスリリース配信が出来るサービスとなっております。国内シェアNo1で、掲載先は産経ニュース、YOMIURI ONLINE|読売新聞、朝日新聞デジタル、東洋経済ONLINE、LINE NEWS、Googleニュース、毎日新聞などを含む月間1億PV以上の11サイトに掲載されます。そして、全12,000媒体超の配信ネットワーク&12,000名超の個人記者・編集者の会員ネットワークがあります。更に、Facebook、Twitter共にカテゴリ別にすべてのリリース情報を投稿しているので、リリース情報が圧倒的にソーシャルで広まりやすいのも特徴です。

株式会社PRTIMES社

無料版として「スタートアップチャレンジ」という設立2年以内の企業に対し、設立から24ヵ月間は月1回は無料で配信できるサービスがあります。スタートアップチャレンジの条件としては、プレスリリースを配信する前に、あなたの会社のフォロワーを3人以上集めることが条件となります。

スタートアップチャレンジ

まとめ

プレスリリースはマスメディアに取り上げられれば、自社の商品やサービスの認知を広げるチャンスとなります。

但し、マスメディアには、日々、膨大な数量のプレスリリースが送られてきているため、自社のメディアにふさわしく、読者にとって有意義となるものしか掲載されませんので、自分の会社にあったメディアを抱えているプレスリリース配給、配信会社を選ぶようにしましょう。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。