デジタルの迷宮からの脱出!よく使われるIT・Web用語の解読

投稿:
更新:
IT用語について解説


ITやWebで使われる用語は専門的な言葉が多くてよくわからないという方も多いのではないでしょうか。

普段自分とは関わりのない分野だとしても、

「ホームページの制作を依頼をしたい!」
「Web広告でネット経由での集客を増やしたい!」

といった時に、その業界で使われている言葉について十分に理解しておく必要があります。

今回は、IT・Webの分野でよく使われる専門用語をまとめました。
いざという時に困らないためにも、ぜひ一度目を通してみて下さい。

あ行のIT・Webの分野で使われる専門用語

あ行の用語

  • IoT(アイオーティー)

  • モノのインターネット。
    あらゆる物がインターネットを通じてつながることによって実現する新たなサービスやビジネスモデル。

  • IT

  • インターネット通信とコンピュータ(パソコンなど)を利用した情報技術のこと。

  • IPアドレス

  • コンピューター向けのインターネット上の住所のこと。

  • アウトソーシング

  • 外注・業務委託などともいう。企業が仕事の一部を他の企業に委託すること。

  • アーカイブ

  • 将来のために残す記録物や書類。あるいはそれらを残しておく機関・仕組みのこと。

  • アクセシビリティ

  • 聴覚障害のあるユーザー向けの音声読み上げ機能など、年齢や身体障害に関わらず様々な人が利用できるようにすること。

  • アクセス

  • 情報を取得・閲覧・編集可能にすること。

  • アクティビティ

  • 人の行動や通信状況のこと。

  • アップデート

  • データを更新すること。

  • Apple

  • アメリカの大手IT企業。iPhoneやMacなどの製品から、iTunesなどのシステム構築まで行っている。

  • アップロード

  • パソコンやスマートフォンなどの端末からネットワークにデータを送信すること。

  • アドオン

  • ブラウザなどのソフトウェアに追加する拡張機能。

  • アドセンス

  • Google AdSense。Googleがホームページ運営者に提供している広告配信サービスのこと。

  • アドネットワーク

  • 広告媒体のWebサイトを多数集めて形成される広告配信用のネットワークのこと。

  • Adobe

  • アメリカのソフトウェア企業。Adobe製品にはPhotoshopやIllustratorなどがある。

  • アドレス

  • 住所などの意味をもつ英単語。ITではデータなどの所在地に割り振られる識別番号として用いられる。

  • アドワーズ

  • Google Ads。現在は「Google広告」と改称された。Googleが提供するリスティング広告のこと。

  • アフィリエイト広告

  • 成果報酬型のWeb広告のことで、ブログ等で商品やサービスを紹介してもらい、実際に購入に至った場合に広告料を支払うシステム。

  • アプリ

  • 特定の機能や目的のために使用されるソフトウェアのこと。

  • AISAS

  • ユーザーが商品やサービスを知って購入に至るまでのプロセス。それぞれAttention(注意)、Interest(関心)、Search(検索)、Action(行動)、Share(共有)を表す。

  • Amazonアソシエイト

  • Amazon.com社が提供しているアフィリエイトプログラムのこと。

  • Amazon.com

  • アメリカの大手インターネット企業。世界最大級のネット通販サイトを手がけている。

  • アンインストール

  • パソコンやスマートフォンに導入されたアプリを削除すること。

  • Android

  • Google社が提供するスマートフォンやタブレット向けのOS。

  • EC

  • インターネットを通して行われる商取引のこと。通販サイト、オンラインショップなどがECサイトと呼ばれる。
    (参考サイト)売れるECサイトの作り方〜初心者が気をつけたい6つのポイント〜

  • Instagram

  • 写真や動画の投稿に特化したSNS。
    (参考サイト)人気インスタグラムを調査してみた!

  • インストール

  • アプリやソフトウェアをパソコンやスマートフォンに導入し使用可能にすること。

  • インターネット

  • 共通の通信システムにより繋がるネットワークシステムのこと。

  • インフラ

  • 一般には交通網や通信網などの意味で使用される。ITではパソコンやインターネットを接続する通信回線などの総称。

  • インプレッション

  • Web広告の掲載回数のこと。

  • インプレッション課金

  • 表示回数ごとに課金される広告の料金体系のこと。

  • インポート

  • あるソフトウェアで作成されたデータを他のソフトウェアで使用可能にしてデータを取り込むこと。↔エクスポート

  • Wikipedia

  • 非営利団体ウィキペディア財団が主催している、誰でも閲覧・編集・投稿可能なフリー百科事典。

  • ウィジェット

  • パソコンのトップ画面の中の自由な場所に配置できる単機能なアプリソフトのこと。

  • Windows

  • 米Microsoft社が開発するOS。

  • Web

  • インターネットで用いられている文書の公開・閲覧システムのこと。「web」とは「蜘蛛の巣」という意味である。WWW(ワールド・ワイド・ウェブ)。

  • Webサイト

  • 人まとまりにまとめられているWebページ群。厳密には異なるがホームページという呼び方も定着している。

  • Webサーバ

  • コンピュータやそのコンピューターで提供されているネットワーク向けの機能のこと。
    (参考サイト)【販路拡大】ドメインとサーバーとは?初心者でもわかるWebの仕組み

  • Webページ

  • ブラウザ上で一枚で表示されている部分のこと。

  • A/Bテスト

  • ユーザーに対してデザインやレイアウトを複数提示して効果を測定する検証方法。

  • エクスポート

  • あるソフトウェアで作成されたデータを他のソフトウェアで使用可能になるようにデータを書き出すこと。↔インポート

  • Edge

  • Microsoft社がWindows10で採用したブラウザ「Microsoft Edge」のこと。

  • API

  • 「Application Programming Interface」の略で、簡単にいえばソフトウェアの機能を共有すること。ソフトウェアの一部をWeb上で公開することで、外部からの利用を可能としたサービス。

  • エンドユーザー

  • 機器やソフトウェアなどを実際に業務で利用する人や部門のこと。

  • HTML

  • 「Hyper Text Markup Language」の略で、ホームページを作成する時に使われるコードのこと。

  • SEO

  • 「Search Engine Optimization」の略で、検索エンジンに対してWebサイトを最適化することで検索結果で上位に表示されるようにすること。検索エンジン最適化。
    (参考記事)【販路拡大】SEO対策とは?ホームページで集客する為、最初に取り組むこととは?
    (参考記事)無料で使えるSEO(検索エンジン最適化)ツール

  • SEM

  • SEM(Search Engine Marketing)とは、検索エンジンマーケティングの略語。
    検索エンジン経由でWebサイトへの来訪者を増やす、来訪者を増やして彼らから得る利益を増やすなど、検索エンジンを利用して展開されるマーケティング手法のこと。

  • SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)

  • TwitterやFacebookなど、Web上で社会的ネットワークを構築するサービスのこと。

  • SSL証明書

  • Webサイトの第三者による改ざんや解読を防ぐ情報の暗号化機能とWebサイト運営者の身元を確認できる実在証明のこと。

  • MEO

  • 「Map Engine Optimization」略で、検索エンジンに最適化することで、ローカル検索(地図エリア)で上位表示を目指すこと。
    (参考記事)MEO対策とは?初心者でもわかるMEO対策について解説

  • オウンドメディア

  • 企業が自社で所有し、顧客などのユーザーと接することのできる情報メディアのこと。

  • オーガニック検索

  • 検索結果でリスティング広告などを含まないエリアのこと。

  • OGP

  • Open Graph Protocolの略で、FacebookなどのSNS上でWebサイトのURLを共有した際にタイトルや画像が表示される仕組みのこと。

  • OS

  • 「Operating System」の略で、画面の出力やキーボート入力など、パソコンを動かす為に必要な基本ソフトのこと。WindowsやmacOSなど。

  • オフィシャルサイト

  • 公式サイト、公式ホームページ。企業や著名人が自身の管理の元公式の情報を発信するために設けているWebサイトのこと。

  • Office

  • Microsoft Office。Microsoft社が提供しているワープロソフト(Word)や表計算ソフト(Excel)などの製品のこと。

  • オフショア開発

  • IT開発業務を海外の企業や子会社に委託・発注すること。

  • オプトインメール

  • 事前に配信の許可を得て配信される広告メール。

  • オムニチャネル

  • 流通・小売業の戦略の一つ。実店舗・オンライン通販・SNSなどの販売経路や顧客との接点を連携し、利便性を高めたり様々な購入機会を増やすこと。

  • Oracle

  • 企業の情報システムなどで利用されるソフトウェア開発。販売を手がけている大手企業。

  • オンデマンド

  • ユーザーの声に応じてサービスを提供する方式。

  • オンライン

  • パソコンやスマートフォンがネットワークに接続された状態のこと。

か行のIT・Webの分野で使われる専門用語

か行の用語

  • 外部リンク

  • 他のWebサイトから自分のWebサイトへのリンクのこと。SEOでは、質の高いリンクを多く獲得することが有効だとされている。

  • 拡張子

  • データファイルの.(ドット)の右の文字列。例:.jpg .txt など

  • カゴ落ち

  • 通販サイトで購入者がカートに商品を入れたにも関わらず、購入せずにサイトを去ってしまうこと。通販サイトを運営する場合にはカゴ落ちを防ぐ工夫をする必要がある。

  • カットオーバー

  • 新たに開発された情報システムを実際に利用開始すること。本番移行。

  • キャッシュ

  • Webサイトを訪れた際に画像などを保存しておき、再訪問時に毎回ダウンロードしなくて良いようにする技術。

  • Google

  • アメリカの大手インターネット企業。

  • Google アナリティクス

  • Googleが提供する無料のアクセス解析サービス。

  • Google for Jobs(Googleしごと検索)

  • Googleが提供する求人情報サービス。
    (参考記事)Googleの求人サービス「Google for Jobs(=Googleしごと検索)」とは?

  • Googleマイビジネス

  • Googleが提供する検索結果やマップ上でビジネスや組織の情報を表示・管理するためのツール。
    (参考記事)人気店は使ってる!集客に効果的な「Googleマイビジネス」の使い方

  • クラウドソーシング

  • インターネット上で不特定多数の人に業務を発注すること。
    (参考記事)起業家の救世主!低コスト高品質な仕事はクラウドソーシングサービスで!

  • クラウドファンディング

  • 群衆(Crowd)と資金調達(Funding)を組み合わせた造語で、インターネット上で不特定多数の人から資金を集める仕組みのこと。
    (参考記事)【飲食開業資金】クラウドファンディングで調達するメリット

  • クローラー

  • 検索エンジンがインターネット上のWebサイトを調べ、各サイトを見て回る為のプログラム。

  • 検索エンジン

  • GoogleやYahooなど、インターネット上に公開されている情報を検索することができるサイトのこと。

  • KPI

  • 「Key Performance Indicator」の略で、最終的な目標を達成する為の過程を評価する中間指標を表す。日本語では「重要業績評価指標」などと訳される。

  • KGI

  • 「Key Goal Indicator」の略で、大きな枠組みで事業の方向性を示すのがKPIですが、KGIはそれよりも具体的なKPIを達成する為の戦略・目標のこと。
    (参考記事)『KPI・KGIとは?』目標達成のために知っておきたいビジネス用語を簡単解説

  • コンテンツマーケティング

  • 潜在的な顧客に、価値があると判断されるコンテンツを制作・導入することにより、顧客ニーズを生み出して、サイトの常連訪問者となってくれるユーザーを増加していくためのマーケティング手法。

  • コンバージョン(CV)

  • コンバージョン(Conversion)とは、変換、転換、交換といった意味を持つ英単語ですが、Webやマーケティングの世界では「お問い合わせ」や「商品の購入」などWeb上で獲得できる最終的な成果のこと。

  • CVR(コンバージョンレート)

  • 「Conversion Rate(コンバージョンレート)」の略で、全体の訪問者数からサイトの成果(申し込みや商品の購入)に至った割合を示す指標。

  • コンピュータウイルス

  • コンピュータの正常な動きを妨げる有害なソフトウェアのこと。

こちらから。

さ行のIT・Webの分野で使われる専門用語

さ行の用語

  • Safari

  • Apple社が開発・提供しているブラウザ。MacやiPhoneの標準ブラウザとして設定されている。

  • サンクスページ

  • お問い合わせなどや商品の購入など、コンバージョン後に表示されるページのこと。

  • CSS

  • HTMLに追加してWebページの見栄えを記述する言語。

  • CPA

  • 「Cost Per Action/Acquisition」の略で、コンバージョン獲得までにかかった広告費を示す値。

  • CPM

  • 「Cost Per Mile」の略で、Mile=1000回表示されるまでにかかった費用のこと。

  • CMS

  • 「Contents Management System」の略で、HTMLなどの専門知識を必要とせず、テキストを入力したり画像をアップロードするだけでサイトを構築できるシステムのこと。

  • CRM

  • 「Customer Relationship Management」の略で、お客様(顧客)との関係を管理するマネジメント手法のこと。日本語では「顧客管理」などと訳される。
    (参考記事)よく使われる「CRM」とは?

  • CTA

  • 「Call to Action」の略で、日本語で表すなら「行動喚起」。Webサイトでユーザーにとってもらいたい行動(お問い合わせなど)を促すこと。

  • CTR

  • 「Click Through Rate」の略で、広告がクリックされた頻度を表す。クリック率。

  • CPC

  • 「Cost Per Click」の略で、1クリックあたりの広告費用のこと。

  • 人工知能(AI)

  • 人間の高度な行動や判断を人工的なシステムで行えるようにしたもの。

  • Skype

  • Microsoft社が開発・公開している音声通話ソフト。文字によるチャットまで手軽に行える。

  • ストレージ

  • 外部記憶装置。USBメモリやCDなど、データを保存する装置。

  • セッション

  • Webサイトを訪れたユーザーがサイトにアクセスしてからサイト内を周り、離脱するまでの一連の行動のこと。

た行のIT・Webの分野で使われる専門用語

た行の用語

  • ダウンロード

  • ネットワークからパソコンやスマートフォンなどの端末でデータを受信すること。

  • 直帰率

  • サイトの訪問者がサイト内の別ページに移動せず最初のページから離脱してしまった割合。

  • Twitter

  • 140文字以内の短い文章で情報などを発信するミニブログ形式のSNS。

  • テザリング

  • スマホやタブレットなどのモバイル機器を介して、無線LANを有するパソコン等の機器をインターネットに繋ぐこと。

  • ドメイン

  • インターネット上に存在するコンピュータやネットワークを識別するための名前。ホームページにおける住所。
    (参考記事)【販路拡大】ドメインとサーバーとは?初心者でもわかるWebの仕組み

  • DNS(ドメインネームシステム)サーバー

  • IPアドレスとドメインを紐づけるシステムのこと。コンピューター向けのIPアドレス(192.168.11など)を人が理解しやすい形(http://~~~.com)に置き換える仕組み。

  • トラッキング

  • Webサイトの利用者の行動を追跡・記録すること。

  • トラフィック

  • Webサイトへのアクセス数や送信データ量のこと。また、サイトやページを行き来するユーザーの流れのこと。

な行のIT・Webの分野で使われる専門用語

な行の用語

  • 内部対策(SEO)

  • コンテンツの質を高めたり、更新頻度を上げるなど、Webサイトの中身に対して行う検索順位を上げる為の施作のこと。

  • 内部リンク

  • サイト内を遷移できるリンクのこと。パンくずリストやナビゲーションボタンによってサイト内の別ページに遷移できる。

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。

は行のIT・Webの分野で使われる専門用語

は行の用語

  • バズ・マーケティング

  • 人の口から口へ伝えるマーケティング。口コミ。

  • ハンバーガ-メニュー

  • 3本の線が並んだアイコンのことです。3本の線がパンでハンバーグをはさんでいるように見えることから、そう呼ばれています。画面上部のヘッダーエリアに配置されていることが多く、タップするとメニューが表示されます。

  • PDCAサイクル

  • Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)のサイクルで行動することで、業務を継続的に改善していくことができるとする手法。

  • PV

  • ページビュー。Webサイトが開かれた回数のこと。

  • Vlog

  • Video blogの略で、一般的なブログの動画版。

  • Pinterest

  • 画像をブックマークできるサービス。

  • ブラウザ

  • Webサイトを表示する為のソフトウェア。Internet ExplorerやGoogle Chromeのこと。

  • Firefox

  • アメリカのモジラ財団が提供しているブラウザ。

  • ファビコン

  • Webサイトのアイコン。サイトをブックマークしたときやタブに表示される。

  • フィードアイコン(RSSアイコン)

  • Webサイト内で用いられる、ニュースなどの情報更新を表すアイコン。

  • Vtuber

  • 「バーチャルYouTuber」の略語で、2Dまたは3Dのアバターを使って動画投稿や配信活動を行っている人の総称です。

  • Facebook

  • 世界最大規模の実名制SNS。友達に行事などの勧誘することのできる「イベント」機能やチャット、ビデオ通話のできる「Messenger」機能がある。

  • ブックマーク

  • WebサイトのURLをブックマークとして記録し、あとからでも簡単にWebサイトにリンクできる。

  • プライバシーポリシー

  • Webサイトで個人情報を得る際の取得方法や利用目的などを記載したもの。「個人情報保護方針」などと記載されている場合もある。

  • ブラウザ

  • インターネットを閲覧するソフトウェア。Google社のChromeやApple社のSafariなどがある。

  • プラグイン

  • ソフトウェアに機能を追加するプログラムのこと。WordPressなどで用いられることが多い。

  • プラットフォーム

  • 動かすために必要な、土台となる環境。

  • プロキシサーバー

  • インターネットに直接接続できないコンピューターに代わり、インターネットに接続し、Webサイトへのアクセスなどを行うサーバーのこと。
    プロキシは代理の意味。

  • ブログ

  • 記事を主に時系列順で表示する日記形式のWebサイトのこと。

  • PEST分析

  • マクロ環境分析を行う際に使用するマーケティングのフレームワークのこと。。
    Politics(政治)、Economy(経済)、Society(社会)、Technology(技術)の頭文字を取ったもの。

ま行のIT・Webの分野で使われる専門用語

ま行の用語

  • Microsoft

  • アメリカの大手ソフトウェア企業。

  • meta description

  • Webサイトに記載されるサイトの概要を表すテキスト情報のこと。検索結果にページの概要として表示されることが多い。

  • メディア

  • 情報を多くの人に発信する事業やシステム。一般的にテレビや新聞、雑誌などのマスメディアのことを指すことが多いが、Webサイトもメディアの一種。

  • メディアリテラシー

  • メディアを通じて情報を得たり、その情報を取捨選択、判断する能力。

  • モール型ECサイト

  • ショッピングモールのように楽天などの大きなサイトに出店料を支払って自身の店舗を持つタイプのECサイトのこと。
    (参考記事)モール型ECサイト 楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングに出店するメリットとは?

や行のIT・Webの分野で使われる専門用語

や行の用語

  • Yahoo!

  • ポータルサイトの運営などをしている大手ネット企業。

  • UI(ユーザーインターフェース)

  • 「User Interface」の略で、ユーザーの目に触れる部分、使用する部分のこと。

  • UU(ユニークユーザー)

  • 特定の集計期間内にWebサイトを訪問したユーザーの数。集計期間内であれば何度訪問しても1UUとしてカウントされる。

  • UX(ユーザーエクスペリエンス、ユーエックス)

  • 「User Experience」の略で、ユーザーがその商品やサービスに触れて得られる体験のこと。価格や内容だけでなく、購入前後の体験も改善していくことが重要だという考え方。

  • ユーザビリティ

  • ターゲットとするユーザーが満足にその商品やサービス使えているかの度合いのこと。ユーザーの使い勝手、使いやすさ。

ら行のIT・Webの分野で使われる専門用語

ら行の用語

  • ライセンス

  • 開発者が著作物の使用法などを記載したもの。

  • LINE

  • 音声通話やチャットを行うアプリケーション。

  • ランディングページ(LP)

  • 一般的に「ランディングページ」や「LP」といった場合、Web広告をクリックした際に表示される商品やサービスを売る為の1枚の長いページのことを指す。
    (参考記事)【販路拡大】ランディングページ制作を簡単にするなら、ペライチ!

  • ランディングページ最適化(LPO)

  • ランディングページのコンバージョン率を高めるために構成や内容を見直し、工夫すること。

  • リスティング広告

  • GoogleやYahooが提供する検索エンジンの検索結果やその提携サイトに広告を掲載できるサービスのこと。
    (参考記事)GoogleとYahoo、2大リスティング広告についてわかりやすくお教えします!

  • リターゲティング

  • 検索サイトやバナー広告から訪れたユーザーのその後の行動を追跡し、ユーザーの興味関心にしたがって再度広告を表示させる手法。

  • リダイレクト

  • あるWebサイトから別のページに自動的に転送を行うこと。

  • 離脱率

  • Webサイトの訪問者が別ページに移動することなく離脱してしまった割合。

  • ROAS(ロアス)

  • 「Return On Advertising Spend」の略語。広告が売上にどれだけ貢献したかを示す値で、広告1円につき獲得した売上金額のこと。広告費用対効果。

  • ROI(ロイ)

  • 「Return On Investment」の略語。広告費1円あたりの利益率を示す値。

わ行のIT・Webの分野で使われる専門用語

わ行の用語

  • WordPress(ワードプレス)

  • Webサイトやブログを作成する為のCMSのこと。専門知識がなくても使用できることから世界的なシェアを獲得している。

まとめ


今回はIT・Webの分野でよく使われる専門用語についてご紹介しました。

専門用語について学ぶことがその業界に対する理解を深めることにも繋がります。いざという時、スムーズに意思疎通ができるように日頃から一つ一つ覚えていきましょう!

「起業・開業・ビジネスに出てくる用語」や「飲食店開業用語」についても別の記事で紹介していますので、こちらも参考にしてみて下さい。

(参考記事)【起業・開業やビジネスに役立つ用語集】起業・開業やビジネスに出てくる用語を紹介
(参考記事)【飲食店開業予定者必見!】飲食店開業用語を紹介
(参考記事)スタートアップの『資金調達』用語集

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。