未来のキューピッドへの道!結婚相談所開業のポイントを大公開

投稿:
更新:

現在、日本では未婚化・少子化は日本の大きな課題となっています。 その他、中高年の離婚率の上昇など、婚活ビジネス市場は2000年代に入り拡大し、「お見合い」の良さも見直されつつあります。 今後ますます結婚相談でのビジネスは増加してくると言われています。

今回は、結婚相談所での開業について解説していきます。

※この記事を書いている起業のミカタを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

結婚相談所とは?

結婚相談所とは、その言葉通り結婚を相談する場所であり、仕事は会員のお相手探しから、交際と成婚を育むまでをお手伝いすることになります。

結婚相談所を始める人は、当然経験者の方が上手く入りやすい点はありますが、独立開業の際に、友人・知人の独身者をお世話するところから始めたり、 インターネットなどを活用して新規会員の集客をしていったり、色々なイベントを回って紹介を増やしたりと、 スモールスタートが可能なのが結婚相談所のメリットになります。

結婚相談所の基本的な流れ

一般的に、結婚相談所の基本的な流れは以下になります。

・① 会員を紹介する
・② お見合いのセッティング
・③ お見合い結果お知らせ
・④ 交際の進展をフォロー
・⑤ プロポーズ・成婚

まずは会員を紹介するところから始めますが、相手を探すのに必要なプロフィール作りは大変重要です。年齢や家族構成、年収や職業などのデータだけでなく、相談者のメリットを盛り込むことが大切です。そして、会員の希望に合ったお相手を紹介し、お会いする日程を決めます。終わり次第、会員の気持ちを確認し、双方に内容を伝えます。そして交際まで発展したらそのフォローと、過去の経験を踏まえてプロポーズ・成婚までお手伝いをします。

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。

結婚相談所の資格や許認可は?

結婚相談所開業については規制されている関連法規などはなく許認可は必要ありません。但し、個人情報を扱うことから、その取り扱いには十分注意しなければいけません。

そして、個人で結婚アドバイザーのお仕事をするのにおすすめの資格が日本仲人協会の「仲人士資格試験」です。この資格は、ユーザーが安心して利用できる結婚相談所を増やしたいという業界全体の思いから作られた歴史ある資格になります。

ビジネスとして結婚相談所を進展させるためには?

何といっても、相談を受ける側のスキルと会員を多く集められる事が重要です。自社会員数の増加を推進させるため、特徴あるサービスやイベントパーティーなど販促企画力の充実が求められます。そして、相談業務・カウンセリングにも対応できる人材がいるかどうかの情報提供力と相談対応力が重要になります。

その他、現在結婚相談所は飽和状態でもありますので、例えば、中高年のニーズに対応する結婚相談所など、あることに特化した結婚相談所を検討するのもいいかもしれません。中高年の世代に限定することで趣味趣向など、共通点の多いテーマのパーティーを企画し、成長している結婚相談所もあります。

まとめ

結婚相談所をはじめる際に、資格等は特に必要ありませんし、誰でもはじめられる業種ではありますが、コミュニケーション能力や人の役に立ちたい人、そして言い方は失礼ですが多少のお節介も必要です。お節介な人は煙たがられることもありますが、婚活ビジネスではお節介な人こそが歓迎されます。

副業であれ本業であれ、結婚相談所をはじめるということは事業主になることですので、自分に合っているか、ビジネスとして利益を出せるのかをよく考えて検討しましょう。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。