居酒屋やバーなどの飲食店を経営するにあたり、飲み物の主役はもちろん「酒類」です。
一般的には飲食店はメーカーから直接お酒を買うのではなく、業務用卸業者や、小売業者からお酒を仕入れる事が基本的になります。つまり、実際に自分の店で提供するお酒を仕入れるには、まずは「酒類・飲み物の仕入れ先業者探し」をする事になります。
提供するお酒の「安さ」や、取り扱う種類の「豊富さ」だったり、独自ルートを見つけて「酒のオリジナリティーで勝負」などお店の規模や、業態によって、取り扱うお酒の種類や提供の方法は様々です。
仕入れ先を探す際のポイント
取り扱い銘柄があるか否かも重要ですが、まずは自分達の店まで配達・配送をしてくれるかどうか?に注目される事をお勧めします。例えば、インターネットで仕入れ先業者を探したとしても、その業者の配達エリアが、あなたのお店をカバーしていないと、お酒の配達をしてもらえないので、まずはその会社の配達エリアをご確認される事をお勧めします。
また、お酒にあまり詳しくない場合は、試飲会に行ったり、業務用酒の展示会を訪れたり、 ワインや焼酎の本を買って勉強したり、インターネット通販などでも安く買えるので、とにかくいっぱい試飲しましょう。
その他、飲食店をやる場合は、ネットだけでなく近所の酒屋とのおつきあいも大事になってきます。その場合はタウンページや、地名と「酒類」「卸業者」などと検索してみると良いでしょう。定期購入するかわりに値段交渉をしたり、場合によっては製造元に問い合わせて相談してみるのも良いでしょう。
主なお勧めの仕入れ先として「カクヤス」「河内屋」「田野屋」などが挙げられます。