成功の扉を開く!フランチャイズ開業のメリットデメリットまるわかりガイド

投稿:
更新:

「今の仕事を辞めて独立したいが、自分には経営する為のノウハウがない」と思っている方も少なくないと思いますが、「フランチャイズビジネス」というものをご存知でしょうか?最近では大手コンビニエンスストアでのオーナーの過重労働とフランチャイズ契約の問題で色々と世間を賑わせておりましたが、そもそもフランチャイズとはどんな仕組みなのでしょうか?

今回は、フランチャイズについて、そしてフランチャイズで開業する際のメリットデメリットについて解説します。

※この記事を書いている起業のミカタを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

フランチャイズとは?

フランチャイズとは、フランチャイズに加盟する人・法人が、フランチャイズ本部から、お店の看板、確立されたサービスや商品を使う権利をもらい、その対価(ロイヤリティ)をフランチャイズ本部に支払うという仕組みです。

フランチャイズ本部は、新しいオーナーを随時迎え入れ、短期間で成果の出る店をつくっていきます。仕入れ・販売・集客・採用・商品開発など、ビジネスを行う上で必要な各要素を、パッケージにすることで、未経験からでもしっかりとビジネスを行うことができるように構築された仕組み、それがフランチャイズです。

それぞれのノウハウは専門的な知識と経験が必要なものですが、加盟店はそのノウハウを、一度に手に入れることができます。ノウハウを受け取る代わりに、加盟店オーナーは「ロイヤリティ」を本部に支払うビジネス構造となっています。

フランチャイズの業種は様々!?

フランチャイズは主に以下の業種で展開しています。特に人気なのが、「小売・コンビニ」「飲食業」です。

小売・コンビニ

比較的専門的な知識も必要なく始めやすい業種であるため、フランチャイズの業種の中では人気があります。

飲食業(外食・宅配・テイクアウトなど)

居酒屋やファミレスなどのチェーン店から小規模の喫茶店、移動販売など、一口に飲食といっても様々な種類があります。オーナーが自ら調理を行う場合もありますが、調理はスタッフに任せて経営だけに専念することも可能です。

教育・塾・スクール

学習塾や家庭教師、パソコン教室、その他のスクールの運営を行います。大規模な塾から、個人で隙間時間などを活用して副業として開業をすることも可能です。

修理(リペア)・清掃

靴修理、リフォーム、 ハウスクリーニング、自動車整備工場、家事代行などの業務を行います。小さな規模で回転できるお店から、大規模な設備などが必要な業種まであり、専門分野で手に職をつけたいという方に向いています。業種によっては専門的な知識や能力が必要になる場合があります。

インターネット・携帯電話

スマートフォンの修理や、携帯の販売、Webサイトの運営などを行います。最近ではアプリの広告代理店などもあります。やや専門的な知識が必要な業種もあり、前職などの経験を生かす場として加盟される方も多いです。

理美容・フィットネス・整体

フィットネスクラブやリラクゼーション、マッサージ、エステなどが挙げられます。フィットネスクラブやジムなどはある程度の店舗面積が必要になるため、個人で加盟を希望する方は少なく、法人の方が多いです。マッサージやエステなどは省スペースでできる事業では、女性もオーナーとして活躍しています。

介護

老人介護ホームから、特別支援学校まで、介護を必要とする人をサポートする事業です。これからの超高齢化社会を考えるとかなりの需要が見込まれる業種です。国の制度のもとで展開する事業やペットの介護といった珍しい事業もあります。

買取販売(ブランド・貴金属)

主にブランドや、貴金属を買取り、販売を行います。1人でも開業することが可能で、大きな店舗も必要ないため、個人の方の加盟も多いです。基本的に、未経験でも始められるので、脱サラをされた方も多く開業しています。

その他

不動産、住宅 、防犯、コインランドリー 、セキュリティ 、ペットショップ、ペット関連 広告、メディア 便利屋、 結婚相談所、ネットカフェ、 宅配、軽運送など様々な業種がフランチャイズ展開をしています。

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。

本部のサポートとは?

本部の役割は、フランチャイズパッケージ構築しそのパッケージをブラッシュアップし続けて、加盟店の売上が安定的に上がるように手助けをすることです。立地選定から始まり、開業時・開業後と、常に加盟店と一体となって運営を進めていきます。本部のサポートの内容や質には、各フランチャイズの特徴が現れます。

一般的な本部サポート例

・経験を活かした適切な立地選び
・最新の業界情報の提供
・開業資金の融資、赤字補填制度などの資金面でのサポート
・接客・販売・経営指導
・研修制度
・スーパーバイザーによる定期的な訪問
・商品・サービスの改善

老舗のフランチャイズであればあるほど、上記のサポート体制の構築・運用の最適化が進んでいることが多く、より安定的なサポートが受けられることが期待できます。また、新興のフランチャイズの場合でも、本部スタッフの中に業界のベテランスタッフがいる場合や、他ブランドで培った実績の横展開を行ったりと、十分なサポート体制を備えている場合もあります。

フランチャイズのロイヤリティ

フランチャイズ加盟する上で誰もが気になるロイヤリティですが、フランチャイズを展開する事業者から、成功ノウハウや商号・商標、運営権、経営支援などの提供を受ける対価として、フランチャイズに加盟している事業者または個人が支払うものです。ロイヤリティには、売上応じて変動するパーセンテージや、月額固定で設定されているものなどフランチャイズ本部により様々です。

但し、メリットを教授する対価として支払うロイヤリティなので、ロイヤリティが高い安いではなく教授できるメリットに対し適当かどうかをチェックしましょう。ロイヤリティゼロと謳っていても実際は管理費やシステム利用料などに含まれているような場合もあります。不明点は必ずFC加盟前に確認するようにしましょう。

フランチャイズでの開業のメリット

まず、フランチャイズで開業する場合、様々なメリットがあり、自身に経営のノウハウが無くても本部が持っている既存のノウハウを活用して経営が出来ます。下記に細かなメリットを書きますので、参考にしてみてください。

リスクと費用が抑えられる

一つ目にリスクと出店の為の費用が抑えられるというメリットがあります。開業に必要なノウハウや商品の仕入れ先、システム、マニュアルが整っているところが多く、費用という部分でも加盟金だけで出店費用は全て本部持ちという会社もありますので、開業にかかる費用は大幅に抑えることが出来ます。

ブランドイメージや広告宣伝を活用できる

フランチャイズのメリットを一言で言えば、そのフランチャイズの看板料にお金を払っていると言っても過言では無いくらい、ブランドイメージと本部がおこなっている広告宣伝を活用することが出来ます。

ノウハウが取得できる

自分の知識や技術、経験だけで出店するのも一つの方法ですが、経営を軌道に乗せるまでのスピードと成功率アップを目指すなら、本部が持つさまざまな事例とノウハウを提供してもらえるフランチャイズも検討してみましょう。

経営のアドバイスを受けられる

最後に本部からの経営アドバイスが受けれると言ったメリットがあります。本部は全ての店舗の売上や利益、成功例と失敗例を把握しており、基本的に本部が話していることを実践すれば、大きな成功はわかりませんが、失敗はないということがあります。

未経験から参入できる

フランチャイズ会社にもよりまずが、基本的に立地選定から実際の運営に至るまで、運営ノウハウがパッケージ化されています。接客についても詳細なマニュアルがあり、本部担当者による研修が、数日から数ヵ月に渡って行われます。開業後は、「スーパーバイザー」と呼ばれる本部担当者が、経営や店舗づくりのアドバイスを行います。

フランチャイズでの開業のデメリット

当然メリットもあればデメリットもあります。フランチャイズの主なデメリットを紹介していきます。両方を知ることは、判断のヒントになります。

個性を打ち出しにくい

独自性を打ち出しにくくなります。たとえば何か新しい取り組みを行いたいときに本部の確認が必要なこともあります。その結果、ブランドのイメージに合わないことはできない可能性が高いでしょう。

加盟金・ロイヤリティーの支払い

加盟店は大きなメリットを受ける代わりに、本部に対してロイヤリティーを支払うことになります。これは、権利へ支払われる対価のことで、ロゴの使用や商品に対する販売権利、ノウハウの提供への支払いを指します。金額は各企業、ブランドによって違いますが、一般的には歩合制、粗利益配分制、定額制の3パターンがあります。

契約期間と競合避止義務

フランチャイズ契約には期間が決められています。もしも何らかの自己都合で閉店する場合には違約金が発生することがあります。また「競合避止義務」という契約で、契約終了後に同じような業種業態での営業が禁止されています。こういった基本的かつ重要な規則についても加盟前に確認しておきましょう。

外部環境の変化に弱い

開業後、周辺人口の変化・ライバル店の出店などにより、十分な売上が上げられないというケースもあります。通常ならば、店舗の移転や、業態変更を行い対応できますが、フランチャイズの契約期間中は、そのような変化を行うことは、基本的には不可能です。

フランチャイズに向いている人はどんな人なのか?

フランチャイズの経営は、成功する確立は比較的高いものの、当然、失敗のリスクもあります。では、フランチャイズに向いている人は、どんな人なのでしょうか。

・本部のいう事を素直に耳を傾けられる
・本部の経営理念やマニュアルに沿って、コツコツと努力する事ができる
・本部を信頼し、良好な関係を長期間維持できる
・何もかもが本部任せではなく、どうすれば良くなるかという事を自分で考えられる

上記に当てはまる方は、フランチャイズ経営に向いていると言えます。自分の独自性を打ち出した経営を行っていきたい所ですが、まずは数多く経験し、ノウハウを持った本部の言う事をどれだけ聞けて、吸収できるかが、成功と失敗の分かれ道です。

フランチャイズ会社の見極め方

フランチャイズと一言で言っても色々な会社や業種があり、どの業種でも本部のノウハウを活用できるからと言って必ず成功するわけではありません。また、フランチャイズ会社選びによっても、大きく変わってきます。

ここで、どんなフランチャイズ会社を選べば良いかというと、「ブランドイメージがお客さんに浸透している会社」を選ぶということです。フランチャイズ会社を選ぶ上で一番重要なことは、加盟金や売上に応じたロイヤリティを払う価値のある、会社かどうかということです。前述にあるように、フランチャイズで開業するメリットとして、ブランドの看板と広告宣伝費と経営ノウハウという部分で、しっかりとお金や教育をおこなってくれる会社であれば良いですが、ただ、加盟金と毎月のロイヤリティを払っているだけで、全くアドバイスもしてくれないという会社も多いのが現状です。

会社の見極めは特に重要ですので、オーナー説明会やそのブランドの先輩オーナーに話を聞いてみてはいかがでしょうか?

フランチャイズでの融資実行は難しい!?

フランチャイズのネームバリューやノウハウがあれば、集客に苦労する事は少ないかもしれませんが、それだけで事業が上手くいくとも限りません。また、フランチャイズに加盟し、融資を受けて事業をスタートする場合、注意すべき点がいくつかあります。詳しくは以下の記事よりご確認ください。

(参考記事)フランチャイズで起業・開業する人が融資を受ける際の注意すべき点とは?

まとめ

フランチャイズは、これから初めて飲食店を出店しようという人にとっては比較的始めやすいスタイルかもしれませんが、契約内容を確認せずに安易に契約を結んでしまうと後で後悔する可能性があります。フランチャイズを検討する際には契約内容を確認し、メリットもデメリットも考慮して決断してください。

より詳しい情報や起業・開業に役立つ情報は「起業のミカタ(小冊子)」を無料で贈呈していますので、合わせてお読みください。

相談会

相談会

今まで1,000人以上の相談会をしてきたアドバイザーが、豊富なデータ・最新情報とノウハウ、専門家の知見を元に、無料かつ約30分~1時間ほどで「起業・開業ノウハウ」をアドバイスします。