
圧縮記帳とは?メリットやデメリット、注意点について解説
補助金を会社で受給した際、そのまま何もせず会計処理すると補助金分に対して法人税が課せられてしまいます。これを翌期以降に繰り延べることができるのが「圧縮記帳」になります。そこで今回は、圧縮記帳について解説していきます。※この記事を書いているVector Venture Supportを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解...
- 補助金/助成金
補助金を会社で受給した際、そのまま何もせず会計処理すると補助金分に対して法人税が課せられてしまいます。これを翌期以降に繰り延べることができるのが「圧縮記帳」になります。そこで今回は、圧縮記帳について解説していきます。※この記事を書いているVector Venture Supportを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解...
観光目的の訪日旅行(インバウンド)の受け入れについて、岸田総理大臣は6月10日から再開することを表明しました。今回の表明により訪日外国人観光客の受け入れが再開され、大きな経済効果がもたらされる可能性があるため、それに備えて企業は適切な準備をしておく必要があります。そこで今回は、インバウンド対策のポイントや準備しておくべきことについて解説していきます。※この記事を書いているHAJ...
会社で資金調達を検討する際に融資をまず検討するケースが多いですが、融資は返済義務があります。毎年、国や地方自治体から出ている補助金や助成金は採択又は条件をクリアすれば返済義務のないお金になりますが、会計上はどのように扱われるのでしょうか?今回は、国や地方自治体から出ている補助金や助成金は課税対象となるか否かについて解説します。[toc]補助金/助成金とは?...
よく起業・開業検討者とお話ししていると、補助金や助成金を受けて、それを起業直後の運転資金にまわしたいと考えている方がいます。返済義務がないので、補助金や助成金をあてに考えている方も多いですが、基本的に助成金や補助金は、すぐに受給できるものはほとんどありません。公募して採択されても1年から1年半経過後に取得できるものが多いのが現状です。採択率が低いものもあり、すべてお金をもらえるものでもありませ...
国や自治体から受け取った補助金は、融資とは異なって返済する必要もなく、会社の資金繰りに良い影響を与えます。事業に取り組むにあたって、必要となる資金の一部を補助金によって賄うのですから、事業展開に伴うリスクも下げることができます。しかし、補助金の受給のためには、書類審査と面接をクリアする必要があります。今回は、補助金の面接においてやってはいけない事について解説してきます。...
補助金は国や地方公共団体(民間の団体で行っているものもあります)から支給される、原則返済する義務のないお金のことです。当然、財源は公的な資金から出されるものですので、誰でももらえるわけではなく、申請や審査が必要になり、一定の資格が必要な場合もあります。今回は、補助金の受給における注意点について解説していきます。[toc]補助金とは?補助金は国や自治体が産...
会社を経営する上で悩まされることも多い資金調達。金融機関からの融資以外にも、様々な資金調達方法があります。今回は、返済が必要ない資金調達方法を3つご紹介します。※この記事を書いているVector Venture Supportを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。...
企業にとって資金の支援を受けられる補助金や助成金は、大変に重要なものです。特に起業・開業したばかりの企業では、少しでも資金は必要になってきますので大切になってきます。そこで今回は、補助金と助成金についてやその違いを解説していきます。[toc]補助金とは?補助金は国や自治体が産業振興や雇用の推進、地域活性化などに貢献する事業に向けて交付される資金で、融資と...
社会保険労務士(以下 社労士)も税理士も、どちらも士業(しぎょう)と呼ばれる専門資格職業です。会社経営にとって欠くことのできない専門家と言っていいでしょう。ただ、その業務の違いを、どれだけ正確に認識していらっしゃるでしょうか? そこで今回は、社労士と税理士の違いについて解説していきます。※この記事を書いているVector Venture Supportを運営している株式会社ベクターホールディングスが発行してい...
最近、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い「事業再構築補助金」「持続化給付金」「雇用調整助成金」などが公募、支給され、これまでよりも補助金や助成金という言葉をよく見聞きする機会が増えたのではないでしょうか。では、そもそも補助金・助成金は申請すれば必ず受給できるのでしょうか?今回は、補助金・助成金の受給についてや基礎知識について解説していきます。[toc]そもそ...